Can I help you? | いい気分でいよう

いい気分でいよう

いい気分は、いい気分を連れて来る
いい気分でいるために、いい気分になりましょう

『いい気分はすべてを凌駕する』

ある観光地でのランチ中、英語表記のない券売機に困惑しているようすの外国人ファミリーを見かけた。

 

 

毎日20分程度の英会話アプリを300日継続中のわたし。

 

「成果を試してみたい!」「役に立てるかも?!」というワクワク、ドキドキする気持ちが湧き上がる。

 

 

と同時に「でも通じなかったら...」「自分から声を掛けて結局手に負えなかったら...」と打ち消す気持ちも台頭する。

 

それに意識を向けた途端、「もっと英語を話せる人が近くにいたら...」「別に困っているわけじゃないかも...」と声を掛けない理由を探しだし、すっかり腰を上げられなくなった...。

 

 

程なく男性が通り掛かり、ボタン操作をサポートしてあげて食券購入は無事完了。

 

そのようすを見て、ホッとする反面、ほんの少しの勇気を出せなかったことにヘコむ。

 

 

 

せっかくのチャンスだったのに...。

 

機会を失った途端、それまで頭の中でたどたどしく準備していた英文が、次々と流暢に浮かび出す。

 

 

 

なんだよ、結構喋れそうじゃんか?!

なんでこんなに躊躇したんだ?

さっさと声を掛けに行けばよかった...。

 

ますますヘコむ。

 

 

 

何に引っ掛かってたんだ?

何を恐れてたんだ?
静かに内観してみると、こんな恐れと制限が見えてきた。

 

 

 

◉お節介だと思われたくない
 

◉大した実力もないのに出しゃばってると思われたくない

 

◉手助けを申し出るからにはバッチリ解決できなきゃいけない

 

 

 

おー、なんと厳しいビリーフ(思い込み)か。

そんなにハードル上げなくていいのに。

 

 

 

まだまだ自分に厳しくしてるんだなぁ。

まだまだ周りの目を気にしてるんだなぁ。
 

 

 

とはいえ、

人生はいつだって最適に運ばれている。

 

 

これが今のわたしにとっての最適な体験だったってことだ。

 

 

 

 

ランチの後、湖を眺めていたら、わたしのソースが解説してくれた。

 

 

 

自分の価値をみくびらないで。

自分では大したことないと思っていても、必要としている人にとっては大きな価値があるんだよ。

さっきの場面もそうだったでしょ?

あなたが”この程度”と評価した英語力が、実はあの場面を解決するのに十分な力を持っていたよね。

これはすべてにおいて言えること。

あなたはすでにたくさんの価値を持っているよ。

どんな経験も知識も、必要としている人にとっては、とてつもなく価値があるから。

あなたが表現を止めるとき、受け取りたい人の機会も摘むことになる。

過小評価はもう終わりにしよう。

 

 

 

ヘコんでいた気持ちが、このメッセージで晴れた。

 

 

 

自分の価値って、なかなか気づきにくい。

自然に身に付いて、当たり前化していると、なおさらね。

 

 

 

決めた!

もっと自分の価値を認めて生きよう!

 

わたしは自分で思うより多くの解決策を持っている!(らしい)


 

 

Can I help you?

 

 

これからはサラリと声に出す。