ゴールドラッシュ! | いい気分でいよう

いい気分でいよう

いい気分は さらなるいい気分を連れて来ます
いい気分でいるために いい気分になりましょう

必ずや いい気分はすべてを凌駕します

極上フレンチの後、妻と自然食品を扱っているお店で買い物をした。

会計を終えて店を出ようとしたとき、出口のところに”とうもろこし”が並んでいるのを見つけた。

新鮮そうで、しかも粒揃い。美味しそう。

 

ここ一ヶ月以上、毎朝トマト&とうもろこしを、ガーリックとオリーブオイルをきかせて煮て、バゲットと一緒に食べていた。

でも3日前にとうもろこしのストックを食べ終えてしまった。

(いつも行くスーパーの店頭にはもう並んでいない)

 

「安心で美味しいとうもろこしが一年中食べられたらなぁ...」と寂しく思ったとき、「あっ、これはヴォルテックスの外だ」と気がついた。

気づいたらすぐに、思考の向きを転換する。

「安心して食べられるとうもろこしが何処かから届くかも^^ 何処かのお店で未だ買えるかも^^」と、”満足波動”を出しながら、とうもろこしを得て喜ぶイメージをしたら、あっという間に”いい気分”になって、すっかり満足したのだった。

 

 

”その”とうもろこしが、目の前に現れた。

 

 

それなのに、買うのを一瞬ためらった。

3本で400円ほど。特に高額でもないのに、すごく高い物を買うような、すごく贅沢をするような、軽い罪悪感のような気持ちがウズき出した。

 

妻に買うキッカケを与えてもらおうと(このことは後から気がついた)、「食べたい?」と訊く。

「いや、私はなくて大丈夫だけど、食べたいなら買えば?^^」と優しく言ってくれた。

なのに、妻がそれほど欲していないなら、自分だけのために...(そんな大ゲサなことじゃないって^^;)

と、あきらめる方向に自分を誘導し始めた。

同時に、茹でて実をほぐすのも手間がかかるし...、今日買ったところで数日後にはまた無くなるんだし...

と、買わない正当性まで探し始めた。

 

そのとき

 

『あっ!これは数日前に自分で出したオーダーじゃないか!こんなに早くソースが応えてくれたのに、受け取らないなんて!!』

 

と、願望実現の3ステップ目の”許可する”を辞退しようとしていることに気がついた。

多くの人がこれをして、”願いが叶わない”と嘆いているやつだ...(苦笑)

 

思考を切り替え、『ソースありがとう!!感謝して受け取るね!!』と購入。

 

品種も”ゴールドラッシュ”と福福しい♪

 

 

お金も幸運もじゃんじゃん届くね。

じゃんじゃん受け取るよ。

 

 

夜、茹でてほぐして、明日食べられると思ったらやっぱり嬉しくなった。

買ってよかった

気づけてよかった^^