会社で、思いがけず、

私にとって良くない人事異動があった。


最初に聞いた時、とてもショックで、

納得出来ず、不満を

ぶちまけたくなった。


しかし、その事実を受け入れ、

その話を聞いた後も、

ご機嫌にオフィスで過ごし、

仕事をしっかり出来た。


これは、私が大きく成長できた点。


以前は、こうした時、

大きく動揺し、自分で感情を

コントロール出来なくなり、

感情の荒波に流されるままに

なっていた。


こういう時、

私はよく、妻に辛い感情を愚痴って、

慰めてもらっていた。


妻はとても優しい人だったから、

やさしく慰めてくれた。


だから、自分が辛い時は、

妻にとても感謝した。


しかし、私は、自分が調子良い時は、

人に対して傲慢になりやすく、

妻に対しても、上から目線で

まるで鬼上司のように

高圧的に接したりしていた。


そんなことが積み重なり、

私は妻からモラハラだと言われ、

離婚されてしまいました。


その離婚はとても辛くショックでした。


離婚後、私は大反省しました。


最も心がけたことは、

自分の機嫌は自分でとることです。


これは、必死で努力しました。


もうこれ以上、私の不機嫌で、

妻に対してのように、他者に

迷惑をかけたくないと思ったのです。


その成果があり、

今は、今回のように、

辛いことがあっても、

ご機嫌に振る舞えるように

成長したようです。


これは、自分を褒めてあげよう!


その一方、

「元妻に話を聞いてもらいたい…。

 慰めてもらいたい…」

と思ってしまいました。


これは、まだ、元妻に

依存しているのだろうか…


そんなことを考えました。