私は、
元妻から離婚され捨てられるまで、
家族から捨てられるまで、
夫婦や家族はいくらでも後から挽回が可能と思っていました。
 
その一方で、仕事は、今やらないと、出世競争から遅れてしまうから
後から追いつくことは出来ないと思っていました。
 
その認識が大きな間違いでした。
 
優先順位は、
家族>仕事であると、昔からそう思っていました。
 
問題はそこではありません。
 
私の大きな勘違いは
夫婦や家族は、多少のミスは、
後でいくらでも挽回できると思っていたことです。
 
離婚、家族離散なんてことは、
絶対自分には起こらないと思っていましたから。
 
夫婦、家族は、仕事以上に、細心の心遣いが必要でした。
 
なぜなら、仕事より大切なのですから。
 
そして、デリケートで壊れやすいものなのですから。
 
このことが分かっていませんでした。
甘く、大甘に考えていました。
 
私は、夫婦や家族を含めた人間関係は、
SNSと似ていると感じることがあります。
 
SNSは、ささいなつぶやきも、デジタルに半永久的に残ります。
後から、消そうとしても、難しい。
 
夫婦や家族も、同じように、
ネガティブな感情は、相手の心に刻まれ、
後からいくらフォローしようが、消えないと思うのです。
 
だから、
その時、自分が不機嫌だからと言って、
自分の本心と違うことを言って、
パートナーや家族を傷つけてはいけない。
 

たとえ本心ではなかったとしても、

相手の心の傷は消せないのだから。

 

だから、

自分の言葉や行動には、

細心の注意を払って相手に接した方が良い。

 

仕事より妻や家族が大切なのであれば

仕事以上に、細心の注意を向けることは当然だと思うのです。

 
だから、仕事のストレスを妻や家族に
ぶつけるなんていうことは本末転倒。
 
私はこのことが、まったく分かっていませんでした。