ゆかりのある人との再会に、
なんで、よりによってこの場所で、かつ、
このタイミングで…。
と、驚いたことはありませんか?
声をかけられても、
意表を突かれて焦った対応をしてしまい、
満足な受け答えができず。
せっかくの機会だったのになー…と、
少ししてから後悔…。
(舞台は屋久島。)
ホント、面白いな。
「運命」という言葉は、大げさだけど。
なにかに操られている気さえ、
してしまいます。
地元から遠く離れた見知らぬ土地で、
意図せず知人と出会うのは、
以外と旅人あるあるらしいのですが(笑。
偶然だからこそ、
より強く、記憶に残っているんですよね。
自分の場合は、鹿児島県は屋久島で、
こんな出来事がありました。
(海がキレイ。)
屋久島は、旅に出る前から、
ずっと行ってみたかった場所でした。
テレビや雑誌から情報を得て、
思いを募らせていた。
一番の目的は、縄文杉。
自分の目で、見ておきたかったんです。
どのくらい大きいんだろう。
ちなみに、この縄文杉までの
トレッキングコース。往復で22kmあって、
標準所要時間は約10時間です。
(巨木がたくさん。)
…けっこうな距離、ですよね。
ただし、これはマイカー規制があり、
登山バスに乗らなければ
アクセスできない、「荒川登山口」から
入山した場合の参考タイム。
なるべく節約したい一心で、
カブで乗り付けられる、
白谷雲水峡からのルートを選んだので、
もう少し時間がかかりました。
10年前のことなので、
出費を抑えるため、体力で解決していた。
たぶん、今じゃ無理。
素直に運賃を支払います(苦笑。
②につづく。