コブタコーチことトレンタの小川 優です。

 

これをこーやって、あーやって。

 

ルールや動き方など、

子ども達に何か伝えるときって、

色々と言葉で説明する場面ありますよね。

 

あれやこれやといちいち説明せんでも、

○○を使えばすぐに伝わちゃうよ!って話。

 

 

『クジラさんを家に招待しよう!』

というストーリーで、あそんだ先日の指導。

 

ちょーー簡単に説明すると、

数チームに分かれ、敵陣にあるフープを、

自陣まで運んでくるというあそび。

 

フープ=クジラ

自陣=家

敵陣=友達の家

運ぶ=招待

こんなイメージの世界で。

 

自分の家にクジラを呼んでくるとき、

写真のような形で呼んできて欲しい。

(床に置いてあるフープの中に入って、フープを持ち上げて運ぶ。という動き)

 

夢中であそんでいる子ども達。

 

早くクジラを自分の家に招待したくて、

この動きを忘れて、

無我夢中でフープ(クジラ)を手で掴み、

連れて帰る子が多かったんです。

 

これ、まぁまぁ起こりうる状況なんですよね。

だって、子ども達は早く自分の家に招待したいんやもんね。

 

でも、こちらとしては、

【フープの中に入って、持ち上げる】

この動きを引き出したい。

 

そんな気持ちがありなんです。

 

その動きを子ども達に伝えるようと、

「友達の家にクジラがいるし、そのクジラの口の中に入ってから、自分の家に呼んできてあげて!」

と自身が見本を見せながら言葉で伝えてたんです。数年前まで。

これが、なかなかうまく伝わらないんです。。。

 

どーーすれば、

子ども達の動きを引き出せるかな??

と考えていたときに出会ったんです。

 

「ジャボーーーン」

フープ(クジラ)の中に入るときの、

ある子がつぶやいてたんです。

 

これオモロイなーと思って、

僕も入るときに、

「ジャボーーーン」「ザブーーーン」

とか言いながら入ってたんです。

 

そうするとね。

「ジャボーーーン」

って言いながら、入ってるんです。

動きを忘れてた子ども達が。

それをオモロがって。

 

 

擬音ひとつで伝わっちゃう

 

あれやこれやと言葉で説明するよりも、

ひとつの擬音の方が伝わる時がある。

 

今回で言えば、

「ジャボーーーン」

という音が、動きを引き出してくれた。

 

この擬音のおかげで、

説明の時間が半減、動く時間が倍増です♪

 

「ザーザー」「ガチャガチャ」

という擬音語。

「ワンワン」「ニャーニャー」

という擬声語。

「キラキラ」「ツルツル」

という擬態語。

 

これを『オノマトペ』と言うんです。

 

長ーーい説明するよりも、

一言の『オノマトペ』

これの方が伝わること結構ありです。

 

自身の過去の経験から、

そんなことを実感してるコブタコーチでした。

 

 

やってみたいの心と体を育む

コブタコーチのリーベ式運動あそび

 コブタコーチプロフィール
リーベプログラム紹介
保育士研修のご案内
お客様の声
 お問い合せ
 facebook
 Instagram
2014年より、島根県を中心にリーベ式運動あそび(乳幼児運動あそび指導)をスタート。「大人も子どもも楽しいの先にこそ育ちがあり!」でいつでもどこでも大人も楽しい運動あそびを展開。のべ3万2千人以上の子どもを指導。

2019年度定期指導契約園数 21園
【島根県】
松江市14園  安来市2園  江津市2園
【鳥取県】
米子市1園
【岡山県】
岡山市2園

 

リーベ運動あそび公式PV

 

リーベ公式ホームページはこちらから

 

リーベ式運動あそび指導者のブログ紹介
それぞれが熱い想いを持って活動中

【リーベ・京都府】
アフロコーチ(代表 阪田隼也)
おやまコーチ(藤本真志)
キャンディーコーチ(小林拳大)

【ポーラスター・静岡県】
お茶コーチ(高橋亮佑)