毎週通っている学校の宿題関連で、こんな映像を見ておりました。。。。
(どんな学校じゃい・・・?? ^^; )
プラターズの名曲、「オンリー・ユー」
わ~~古い!!!??
そうなんですけど、やっぱり・・・いいですね!!♩
好きですよこの曲。
もう耳に残る残る。。。。
そして、も~~~、ものすごく、いい声!!!
いまでも人気があるのは(あるのか?)
「ブレイク」が多用されてるからだと、思います!!!
ブレイクとは、「間」です。
第一声に入るときの、ブレイク(間)からしてですねえ、
あまりにも顕著なんで。。。。
じゃじゃじゃじゃ(イントロ)、 おんり~ゆ~~~。
それがまた何とも「いにしえ」を思い出させるんですけど。
映像とともに聴きましょう♩
http://www.youtube.com/watch?v=9r2pEdc1_lI
真ん中あたりの、
♩おお、おおんり~ゆ~~
この「ブレイク」。すごいですね^^
日本では、ブレイクは、「間」。
日本人は「間」が得意だと思いますね~。
人形浄瑠璃でも、間が感情表現に使われますし、
当然、歌舞伎もです。
落語もそうだし。
そういった伝統芸能を通してDNAは受け継がれている!
「間」、スピーチプレゼンでも大事ですよ!!
それでは、
このプラターズの名曲を、ビージーフォーが真似した爆笑映像で、
間を思いっきり遊んだところを観察してみましょう♩
http://www.youtube.com/watch?v=7HP1Z8GzfK4
土曜の夜だから、こんな勉強も、まあいいか。
JUDY