話す自信がないとき、咄嗟の対応策 | 社長のスピーチコーチ 森 裕喜子のプライベートブログ

社長のスピーチコーチ 森 裕喜子のプライベートブログ

経営者やトップアスリートのスピーチコーチ、森裕喜子が日々のプライベートな出来事などを綴ります。(2021年8月よりプライベート版に改定)

話す自信がないとき・・・どうしたらいいか。

話す内容そのものに自信がないと、こうなります。

ですが、
どれほど中身に自信があっても、
どんなふうに受け取られるだろうか、というような場面にも出くわします。


そんなときには、まず、こうしてみてください。


「ゆっくり話し出す」



①落ち着いた声で、ゆっくり話す


落ち着いた声とは、
「息をしっかり吐いて、発声している声」です。

話す前に「ふ~っ」と、楽に、大きく息を出してみましょう。
息を出すと心が落ち着きます。
その調子を感じてから、一語一語、丁寧に発語していきます。

自信がなかったり、話を早く切り上げて終わりにしたいなどの気持ちがあると、
自然と早口に、うわずり気味の声になってしまうものです。
そうならないように、息をしっかり吐いて話すことが、必要です。

落ち着いた声は、あなたの信用度を上げてくれます。
話す自分自身も落ち着きますし、
聞き手にも、落ち着きを与えることができます。
信頼度が深まる場作りが出来るのです。


ひらめき電球ゆっくり話す

普段話しているペースというのは、
思った以上に早口になっているもの。

話している早さの、2~3倍遅くするつもりで、ゆっくり話してみましょう。

そうすると、自然と、「きちんと息が出る話し方」になってきます。

余計な言葉も出てくる暇がないので、簡潔に話そうとするようになります。

ゆっくりと、言葉を丁寧に扱いながら話すと、
相手からの好感度が高くなります。

あたりが柔らかく
熱意や誠意がじんわりと伝わるからです。

ヒートアップしがちな場面や、逆に、マイナスの感情で声が出しにくい状態になったときこそ、
ゆっくり話してみて下さい。
効果絶大です。

森 裕喜子