みなさん、こんにちはふんわり風船星

 

梅雨明けもまもなくということで

晴れ間がのぞき、蒸し暑い陽気となっていますが

今日も頑張っていきましょうグー音符

 

ヴォイス東京校では、

8月の課題曲の提出が行われ始めていますうさぎクッキー

入塾歴の長い生徒さん達はオリジナル曲の提出をし

今後の方向性やルーツの明確化、今の弱点を見直し

魅力をアップさせていくために、講師や講師長と一緒になって

時間をかけて試行錯誤しながら、向き合っていますキラキラ

 

 

入塾歴の浅い方は、

まずは楽器ができるようにが基本のため、

カバー曲の提出をして頂きますが

みなさんの努力の成果を披露する場でもありますので

しっかり頑張っていきましょうね照れ

 

 

さて、それでは本日は、先日行われた音楽塾ヴォイス塾長の

西尾先生のワークショップの感想文をご紹介したいと思います鉛筆

 

image

 

皆さんに音楽への理解を深めて頂き、

いい曲を作れるようになってほしいという西尾先生の熱い思いから

ここ最近頻繁にワークショップが行われています音符

 

宮里友実子 2019年度1期生

西尾先生への質問に対する答えをすごく詳しくきちんとたくさん教えて下さったことがとても嬉しかったです。

また他の生徒さんの質問の答えなども織り交ぜた様々な技術のお話や、

こういう場合にどういう風に対応していくかなどたくさん濃いお話をお聞きできて、

全てメモできたのでこれから今日のワークショップで知ったことを毎日どう生かしていくかがすごく楽しみです。

この数時間で本当にたくさんの濃いお話を聞けたことがすごく嬉しかったです。

また、私の好きなyuiさんや家入レオさん、絢香さんなどの知らなかったお話なども聞けて嬉しかったです。

絢香さんの「三日月」のお話になった時に、ここまで考えられて作られていたんだとびっくりするところがたくさんあり、

自分がいかにざっくりと曲を作っていたかということに少し反省しました。すごいなと思いました。

また次回がある時に絶対参加したいです。教えて頂いたことを一つ一つ完璧にできるようになるまで成長したいです。

 

長谷川鴻太 2017年度2期生

たくさんの思いから気持ちだけ焦り、前に進む方法も分からずもがくのではなく、

今目の前にあるものを確実に力にしてその目に見えていないところまで読み解く努力をする必要性を学べた。

成り方は分からないが、必ず聞いてよかったと思ってもらえる世界一のシンガーになる。曲を作る。

 

杉田葉奈 2015年度1期生

名曲が生まれた裏話などわくわくするようなお話から

明日からの練習に生かせる実践的なお話までしていただいて有意義な時間でした。

曲作りに対する思いやカバーの量が十分でないと感じました。

人の曲から学んで自分らしさを出せる曲作りをしたいです。

 

image

 

参加者の方には、事前に西尾先生宛にご質問を募って

ワークショップに参加して頂いていますウインク

 

感想文からも、伝わるかと思いますが

西尾先生はいつもみなさんへのワークショップをとても気合を入れて臨まれており

西尾先生宛の質問や感想文をとても楽しみにされています照れ

 

これまでにyuiさんや絢香さん、家入レオさんのプロデュースを手掛け

ヒット曲を沢山生み出してきた西尾先生に質問できる機会はとても貴重ですよねびっくり

 

 

教室の関係で、どうしても少人数での開催になってしまいますが

これからも定期的にワークショップを開催していく予定ですベル

 

日々、練習や勉強を積み重ねて

いつ自分のチャンスが来てもいいように、努力しておきましょうね乙女のトキメキ

 

 

ここ最近も水面下でまたみなさんに嬉しいご報告ができそうなことが動いています!



みなさんの努力あってこそですので、

一緒に頑張っていきましょう!!!ハート