こんにちは

心と声を整える話し方講師の佐藤昌子です赤薔薇

 

話をしていて、相手が無反応・無表情だったら

話す気が失せませんか?

 

人は言葉の内容より

聴覚、視覚情報から相手の印象を判断します。

 

✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚

 

仕事で人と接する機会の多い方は

相手に心を開いてもらうことの大事さを

実感されていると思います。

 

人には誰でも承認欲求があるので

目の前にいるお客様やクライアントさんを

受け止め認めることで

相手は安心して心を開いてくれます。

 

 

理屈はわかるけど、

それって、どうすればいいの!?

ってことですよね。

 

会話の中で相手に安心感を与え

共感や承認の合図を伝えられるのが

相槌です。

 

 

タイミングよく相槌を打つことで

聴いてますよ、ということが伝わりますし、

相手は分かってくれている、肯定してもらえた、と感じ

心理的な壁が低くなっていきます。

 

もちろん、表情も豊かに頷くことが前提ですが、

その場にあった言葉も添えましょう照れ

 

 

相手の言葉を受け止める

  はい、ええ、そうなんですね

 

共感する

  わかります、確かに、

  おっしゃる通り、そうですね

 

驚きを伝える

  うわぁ、すごい、ほんとですか、

  さすがです

 

寄り添う

  大変でしたね、しんどかったですね、残念でしたね

 

こういった言葉は、

しっかり相手に向き合っていないと

タイミングよく出てきません。

 

口先だけでなく、気持ちを込めて

心も態度も相手に向けてこそ

相槌が生きてきます。

 

人間は、自分を認めてくれた人に

心を向けていきます。

 

どんな時でも大事なのは

存在の承認

目を合わせる、挨拶をする、名前を呼ぶ

 

 

当たり前のことですが、

親しい間柄でもこれを疎かにすると

無視をされているように感じ

心を開いてくれなくなります。

 

身近な家族にも目を合わせ、

名前を呼んでの言葉がけ、大切にびっくりマーク

 

 

✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚

私の想いの詰まったストアカ講座、開催中!

       下矢印

 

     LINE公式のお友達募集中
             下矢印

         

                             友だち追加