フォローアップ検診を受けて(修正1歳11ヶ月) | *さあ、いのちの歌を聴こう*

*さあ、いのちの歌を聴こう*

39歳で再婚後、40歳で初めての出産。590gの超低体重出生児のママになりました。娘は3歳になりますが、全く発語がありません。そんな娘の成長や、私の思いや経験を残しておこうと思います。

先週、

生まれた病院で、フォローアップ検診を受けてきました病院




うちの病院は、

1歳過ぎたくらいから、フォローアップは半年に1回。

娘に触れる(触診?)ことなく、

基本的に身長体重測定とヒアリングのみです。

血液検査やレントゲンとか、やったことない



身長 79センチ

体重 9270グラム




体重が、2歳になった8月と全く変わらない…無気力



フォローアップミルクもやめているし、

何か出来ることはないかと先生に聞いてみたところ、


真顔「よく動くようになったからでは?

もう、ミルク足してとかいう年齢じゃないので、

おやつでしっかりエネルギー補給してあげて下さい。

成長に問題があったとしても、治療が出来るのは3歳からで、

3歳になったら、ホルモン治療が出来ます」





また、

前回書いた、ここでのリハビリについて。


発達支援センターの方は、

リハビリの時間も個別療養の時間も、

娘も楽しく頑張っていて、

先生の解説もあり、私も学びがたくさんあるから、

ずっと続けたいくらいなのですが、


ここのリハビリでは、毎回モヤモヤするばかりだから、

そのことを色々と話してみたのですが、


真顔「もっと続けた方がいいのですが、分かりました。お母さんはこれ以上、リハビリやりたくないんですよね?

卒業にしますよ、そうしたら」


と、

なんか私がやる気ないみたいに言われたから、

「そうではなくて💦」と訴えましたが、


真顔「私からリハビリの先生とも話してみますが、

こちらは発達支援センターよりプロの先生なんですけどね」


…と。


結局、

娘の大泣きしてしまう現状や、

私の思いや疑問を受け止めたり、

「どうしたらいいか考えてみましょう」というような話にもならなかったので、

なんだか私の気持ちも冷めてしまって…



リハビリは卒業になりました。



月に1回とはいえ、この1年、

積み木しかない狭い部屋で、

娘が泣くだけで時間が過ぎて、

ここに来て何かが出来たということはないから、特に心残りもないし、

通う負担が大きかったので、良かったです…💦



今月の予約分も、もうキャンセルしていいと言われたけど、

最後は先生に挨拶したいし、

最後の1回、頑張って通おうと思います。






そして、1番気になっていたこと。

娘は言葉を全く話さないし、
指差しも、はーいパーもしません。
対象物に「あー!」とかって声を出したり、私を見たりはする

来年度はプレ幼稚園の年ですが、
未熟児で生まれた以上に発達がかなり遅いし、
全く先の見通しが立たないので、
先生の意見をうかがってみました。

真顔「◯◯ちゃん(娘)は、発達がかなりゆっくりだというのもありますが、社会性が乏しいようです。
相手に伝える、というコミュニケーション能力が低いままだと、
いわゆる自閉症という診断になってきます」




真顔「幼稚園に必ず年少から入れないといけないわけではないし、
集団に入れても、◯◯ちゃん(娘)が苦しいだけですから、
◯◯ちゃん(娘)が楽しく成長していける所がいいと思います」

抱っこしている娘があまりに大泣きするので、
先生の話がよく聞こえなかったけど、


つまり、自閉症だということ?

つまり、幼稚園は難しいということ?


真顔「発達支援センターには、相談員がいるはずだから、そこで色々聞きながら、先を考えていけば」

とかも言われたけど、
もうなんだか先生の声が遠くに聞こえて、
あまり頭に入ってこなくて。

「そうですね…」としか言えませんでした。



…そうか…



1年で娘の発達がどれぐらい追い付くのか、
それ次第なのか、
色々幼稚園も探していかないとですが、

今はなんだか気が抜けてしまって、
何も考えられずにいます。

でも、
確かに、娘が楽しく学んで成長していけるのが1番なので、
今は、娘に何が出来るのか、何をしてあげられるのか、
考えてみようと思いました。



ちょっとずつ、色々なことが出来るようになって、
そのひとつひとつの姿がとってもかわいい娘に、
私が幸せを感じていることは、
変わらない事実なんだ。


虫食いばっかりの葉っぱ(笑)向こうが見えておもしろいね!