マルトモアンバサダー
朝晩は冷くなってきましたね。
来週はもっと寒くなるとか!
お鍋や蒸し物、温かいものが美味しく感じます
今日は、これからの季節にもぴったりな茶碗蒸しをご紹介しますね♪
今月、アンバサダーをしているマルトモさんから届いた鍋つゆを使って、簡単なのに本格的な海鮮茶碗蒸しのレシピです
材料は、こちらの鍋つゆと卵だけ!
1人分鍋にぴったりな量が小分けされているので、アレンジ料理を作る時も便利♪
今日はこちらの半分
- 鍋つゆ100cc
- 水100cc
- 卵1個
- 卵黄1個
これを混ぜるだけ!
一度漉してから器に注ぎ、あとは蒸すだけです♡
みなさんのオーブンに、プリン機能ってついていますか??
もしあれば、この機能を使うと滑らかで美味しい茶碗蒸しが簡単に出来るのでおススメです
もちろん、蒸し器でも作れるのでご家庭にあるもので作ってくださいね^^
中に具を入れてもいいですが、私、具無しのとろとろ滑らかな茶碗蒸しが大好きで♡
はまぐりと帆立の鍋つゆを使うと、具無しでも旨味たっぷり!美味しいのです♡
ちょっとおもてなし風?この日は餡掛けにしてみました。
帆立缶 1/2缶、お水100cc、お酒少々と白だし少々で味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
そこに、茶碗蒸しで余った卵白も少し入れて軽く火を通したら、茶碗蒸しにとろ〜っとかければ完成♪
はまぐりと帆立の鍋つゆの他にも、この蟹だし鍋つゆで作るのもおススメ!
蟹の風味が美味しくって、この鍋つゆも大好きです
この黒豚にんにく鍋つゆはガツンと美味しくて、もつ鍋の時におススメしたいおいしさです♡
これから寒くなるとお鍋がとにかく
人気の我が家!
お野菜や具材が同じでも、鍋つゆによって色んなお鍋が楽しめるのが良いですよね