マルトモアンバサダー
簡単に出来る、即席キムチをご紹介しますね♪
韓国の方が見たら、これはキムチじゃないわよ〜!なんて言われてしまいそうな超簡単&即席ですが・・・
キムチ風〜!美味しいので良いのです♡(笑)
材料
白菜 1/4株
塩 小さじ2程
和食の力だしパック 1パック
韓国粉唐辛子 大さじ1〜お好みで
ニンニク 1/2片
生姜 1片
完熟柿 大さじ3
キムチには、あみの塩辛を使うと思うのですが、韓国食材店に行かないと手に入らないのですよね(^◇^;)
出汁パックを使うと、魚や昆布の旨味で簡単に美味しさが出せます(^^)
和食の力は調味済みの出汁パックなので、他にお塩や調味料を足さなくても簡単に美味しいキムチになりますよ♪
①ザク切りした白菜にお塩を揉み込み、しばらく置いて水分が出たらよく絞ります。丸のまま漬けたいときは、キムチ1/4株を縦半分に切ってから塩を擦り込んでください(^^)
②よく水分を絞った白菜に、だしパックの中身、粉唐辛子、すりおろしたにんにくと生姜、完熟柿を加えてよく揉み込みます。
(ここで味を見て、好みで唐辛子や柿を足してください)
③1時間ほど味を馴染ませたら完成♪
旬なので柿を使いましたが、林檎や梨でもOK!完熟柿は甘いので、固い柿や林檎を使う場合は少し蜂蜜も足すのがおススメです♡
完熟柿の代わりに甘酒でも美味しいですよd( ̄  ̄)
即席キムチの完成〜(^^)
発酵させておらず酸味がないので食べやすいですが、食べるときに少しお酢を加えたり、あとはごま油をかけるのもおススメです。
そのままはもちろん、お揚げにキムチとチーズ、だし醤油をまわしかけてトースターで焼く一品も我が家の定番(^^)
ビールのおつまみに、主人がよく作ってくれます♪
大根で作れば即席カクテキの出来上がり♪
角切りした大根に塩を揉み込んで水分を出し、同じように漬けます(^^)
白菜は1時間ほどで食べられますが、大根は一晩漬けた方が美味しいです。
大根は上の方の甘い部分で作るのがおススメです。
韓国唐辛子はカルディや普通のスーパーでも手に入りますし、あとは特別な材料もいらないのでとても手軽╰(*´︶`*)╯♡
白菜や大根が旬のこれからの季節、
ぜひお試しください(^^)