オペラ歌手 草間勇貴の

声のクリニック

 

ヨーロッパにて演奏

NHK紅白歌合戦などコーラス出演

文化庁オペラ出演

 

○高音が出したい!

○声量が欲しい!

○すごくいい声で話したい

○声が出なくて困っている…

 

などなど

 

確かな実力と豊富な知識で

あなたの声を必ず磨き上げます!

 

無料レッスンのお申し込みは

こちらから!

友だち追加

 

 

 

「高音を太く出せたらいいなぁ〜!」

 

という目的を持って

練習していらっしゃる方も多いと思うのですが、

 

ネット上にある記事などは

具体的なものがあまりなく

正確性を欠くものもあるので、

お届けしている今回のテーマ!

 

vol.1を

まだお読みになっていない方は

まずそちらを

チェックしてみてくださいね!

 

vol.1で紹介しきれなかった部分を

お伝えする今回vol.2も

どうぞ楽しんでいってください(^^)

 

 

 

 

共鳴によって太く聴かせる

 

 

 

vol.1では

太い高音のためには

まず細く出す

ということをご説明しました。

 

でも、

そのままではもちろん

太い声にはなりませんよね。

 

そこから太い声にするためには

どうしたらいいのでしょうか?

 

それは、

共鳴の仕方を変えていくのです!

 

共鳴に関しては、

鼻腔共鳴がとりあげられることが

ありますが、

 

まずなにより、

口腔内の空間の変化が重要です。

 

口の奥の方の

空間が変わることで

鼻腔の共鳴も変化していきます。

 

それを踏まえ、

細い声が出せるようになったら、

空間や共鳴の意識を

変えていってみましょう!

 

 

 

太い高音の為にはまず地声!

 

 

 

さて、

太い高音のためには

共鳴を使うということを

ご説明しました。

 

しかし、

かっこいい音色のためには

まだそれだけでは足りません。

 

高音というのは、

地声と裏声の混ざった

いわゆるミックスボイスで

出るようになります。

 

そのため、

高音は裏声の意識を強めて

出す方も多いことかと思います。

 

しかし、

かっこいい声のためには

地声の要素を強めて

いかなくてはなりません。

 

裏声ばかりだと

ふわっとした心もとない声や

迫力のない声になってしまいがちです。

 

よって、

実は、高音のためには

地声の強化も実は大事なのです。

 

そのためにはまず、

低音でしっかり喉を鳴らして

地声を活性化させてあげましょう!

 

 

 

 

喉頭を下げると太くなる?

 

 

 

これは高等テクニックですが、

 

高音で

喉頭をさげることによって

声が太くなります。

 

喉に軽く触れながら

低い音域から高い音域まで

出してみると分かると思いますが、

 

低音では喉頭は

さがっていて、

高音になるにつれて

喉頭が上がっていく人が

ほとんどだと思います。

 

高音でも

喉頭がさがることで

地声らしい要素が強まり

 

更に口腔内の空間も広がるので、

共鳴にもいい効果をもたらします。

 

ただし

高音で喉頭をさげ、

地声要素をプラスするためには

ある程度の時間がかかります。

 

ゆえにこれは

高等テクニックに

なってきます。

 

いま書いててふと思ったのですが、

ダジャレではないです…汗

 

 

 

まとめ 

 

 

 

vol.1と2のまとめをしたいと思います。

 

つまりは、

 

細い声をまずは出せるようにして、

空間や共鳴の変化で

太く聴かせてあげる。

喉はさげられたらさげる!

 

ざっくりいうとこんな感じです!

 

つまり

太い声は出すものではなく、

あくまで結果として

聴衆にとっては

太く聴こえるようなもの

ということですね。

 

 

なるべく細かく、

具体的にお話をしてきましたが、

ここまで読んでくださって

ありがとうございました!

 

なかなか、

ひとりだと出来ない

テクニックになってくるので、

 

もしよかったら、

レッスンにて

サポートさせてください!

 

喉頭をさげるために必要なトレーニングや、

発声、共鳴を容易に

できるようにさせる

喉の筋トレ、メソッドなどを交えて

お手伝いしてまいります!

 

まずは

無料レッスンも受けられますので、

ご希望の方は

以下のリンクから是非

お気軽にメッセージをくださいませ!

 

 

 

あなたの声に必要なものを

ボイストレーナーが

アドバイス!

 

お気軽に無料レッスンにてご相談ください

お申し込みはこちらから!

友だち追加

 

 

 

 音楽や歌声の専門知識や

本格メソッドをご提供中!

 

【無料レッスンについて】

https://ameblo.jp/vocal-training/entry-12748957448.html

 

※無料レッスンサービスは予告なく終了する場合があります。

※無料の受講は初回のみです。

予めご了承くださいませm(_ _)m