長瀞七草寺探訪 洞昌院(萩) |   やまちゃんのトピックス

  やまちゃんのトピックス

     地域のこと&トピックスを掲載します
    
                               

 

長瀞七草寺探訪の五寺目は、萩(ハギ)の咲く洞昌院です。

長い参道脇には、赤萩、白萩が沢山植えてあり、今の季節は花が豪華で

目を楽しませてくれます。

境内にも沢山の萩が花盛りで、お寺を覆い尽くすように見えます。

最近、境内の中にひときわ高い観音様が建立され、見守っています。

寺の裏側が墓地になっていますが、その墓地にも沢山の萩が植えてあります。

 

・長い参道の両脇に萩が植えられています。

 

・広い場所に赤萩・白萩が咲いています。

 

 

 

 

 

・青空に映えます。

 

 

 

・クマンバチ君も忙し気に蜜を求めて飛び回っていました。

 

 

 

・境内入口に六地蔵

 

 

 

・萩の花で寺が埋もれているように見えます。

 

       ・天高く観音様が見守っています。

 

・お地蔵様も萩や彼岸花に囲まれて微笑んでいます。

 

・今年初めての赤い彼岸花。

 

           ・ご夫婦が仲良く参拝し帰っていきます。

 

 

・色合いが好きな花です。💦

 

4日ほど前に行った時には、まだ花が沢山咲いてなく、今日リベンジで行ってきました。

数日過ぎると花が散り始めます。

青空の中良い参拝、撮影日でした。