前回、就活のことを書いてから、
もう1ヶ月以上も経つだなんて…!!
年々、時間の経過が早すぎます。
私の就活についての記録は↓こちら
前回、まずは書類作成!と書いたのですが、
今作っても、まだ応募できないし、
慣らし保育が終わってから、面接に行きたいので
優先度を下げて、
3月は結局、保育園の準備や
保育園前に悔いがないように
子供と全力で遊ぼう!!!と思い、
就活に向けての活動は一旦STOPしてました。
求人情報だけはちょこちょこ見てました!
書類作成が完了したのは4月初め。
それまでに色々あーだこーだ悩む日々もありました。
ハローワークには失業給付をもらいに
月に2回は行ってたのですが、
いい求人はあまりなく…
そもそも、ハローワークの求人って
リモートOK!みたいな求人が少ない。
もはや、ないに等しいです。笑
企業側の意図的にも理解できます。
それ意外にもハローワーク以外の求人も
ちょこちょこ見てました!
私、求人情報とか不動産情報とか
ただ見るだけで凄い楽しいんですよね。笑
いろんな条件を知れたり、
世の中で必要としてるものや、
不動産の市場価値なども知れるので、
時間が許せば、もっと見たいくらい!笑
話は脱線しましたが、特に良い求人もなく、
私の中で、フリーランスでやっていく方法や
自分にできることについても考えました。
そんな中、私の憧れの方で
アメブロでブログを書かれてる
FP STYLEの梓さん。
(資産運用ランキング常にTOP3の有名なブロガーさんです)
この方に少しでも近づけるよう、
まずは今作ってるブログの記録を続けようと
出来ることから、やってみようと行動しました。
今、何を選択すべきか考えたときに
保育園継続の都合や失業給付の再就職手当とか
数万でも安定した収入が今はほしかったりとか
今の自分の状況化では、フリーランスではなく
やっぱり、柔軟な働き方が実現できる会社とご縁があれば、それが理想!と結論が出て、
就職活動を再開させた私なのでありました。
いずれ、フリーランスになって理想の働き方をしたい。
そう思っているので、ブログはこれからも継続して、
自分が提供できるサービスや何が強みかも、
引き続き研究していきます。
長くなってしまいましたが、
4月からの就活記録、また記録します!