太極拳に種類ってあるの? | 音楽・語楽・武楽を極めるアクティヴリラクゼーション!    ~フリアン道士のブログ

太極拳に種類ってあるの?

 今回は、太極拳に種類ってあるの? という疑問にお答えします。

 現代における太極拳は、

 中国河南省の陳一族の拳法を源流として、楊露禅が確立した拳法を、その弟子の武氏が古文献に基づき、
究極の拳法、ultimate fist/boxing すなわち太極拳と呼んだのが始まりです。
 
 今日においては、様々な流派、会派に分かれ、また、共産革命以降の中国政府による制定型(簡化太極拳、24式太極拳がその代表)もあります。

 どこの教室、団体でも健康を標榜していますが、主な目的や練習・活動状況により、
だいたい3つのカテゴリーに分かれるようです。

 # 表演競技としての評価やそのための制定型の段位・資格を重視し、よりどころとしているところ。

 # 制定型、もしく伝統型、または(武術としてでなく)アレンジしたものを、いずれにせよ健康体操として練習しているところ。

 # 本来の武術としての太極拳(伝統型)を伝統の練習体系を残しつつ指導、練習しているところ。

  
 どのカテゴリーが良いかは、個人の目標や好みによりますし、クラスにより複数のカテゴリーに当てはまる指導者・団体もありますので一概には言えません。

しかし,最も安全で気持ち良く出来て、健康に良いだけでなく気のエネルギーを広く活用できるのは、伝統太極拳を正しく学ぶやり方であると信じます。
  
 私の教室は最後のカテゴリーに入りますが、

最も純粋な古伝の太極拳を追求しながらも、老若男女や能力、ハンディキャップを問わない、誰にでも出来る ”みんなの太極拳” を目指しています。
 健康・美容だけでなく、身体能力の向上と心身のリラックスによって護身や能力開発そして、ソーシャルスキルの向上を達成するのが目標です。
 

素朴な疑問や、発展的なディスカッションのためのコメントをお待ちしています。