こんにちは
タイトルにもあるように、ブログ名を「ネコ好きバイオリン弾きのブログ」から「Saori‘s Violin Channel Blog」に変更いたしました
思い返せばこのブログを始めて早13年となりましたが、そもそもまだ読んで下さる方がいらっしゃるのが不思議なくらいですが、年に数回でも細々と更新を続けております。
ブログ名は現在2年半くらい前から始めました個人のYouTubeである Saori‘s Violin Channel
に合わせて変えてみました。
生徒さんたちの役に立てば良いなと思い投稿を始めた個人チャンネルですが、チャンネル登録者が3000人に近づいて来たのもあり、更に皆さんに役立つコンテンツを発信していけたらなと活力がわいてきます。
3月にはちょくちょく私のチャンネルに出演してもらっている、ピアニストの奥田有紀美ちゃんと短いトーク動画を収録しました。
↓地元の東浦のお土産であるブドウゼリーを渡しました🍇
私がドイツで初めて過ごした街、アーヘンに彼女は住んでいるので、デュッセルドルフから車で1時間走らせ会いに行ってきました。
いつ来てもこの街は活気の中にも風情があって、ドイツの中でダントツに好きな街でもあります。
最近は毎週土曜日の18時に新しい動画を公開しているのですが、この動画は5月25日に公開予定です
そして同じく3月には中学生以下の生徒さんたちとアンサンブルの練習会を自宅リビングにて開催しました
曲目はイギリスの作曲家エルガーが作曲した「威風堂々」で、生徒さんたちはいつも1人で練習する時とはまた違う楽しさを感じてくれたようでした。
聴講されていた親御さんたちからも、「とても楽しい会でした〜」とお言葉をいただき、大変嬉しく思う瞬間でもありました
4月に入ってからは、夫婦で運営している演奏会社Astoria String Quartet
が受け持つお客さんたちの結婚式やパーティーのシーズンが始まり、演奏の仕事も増えて来ました。
とある湖のほとりでの自由式の演奏でチェリストと↓
デュッセルドルフ旧市街にある教会にて結婚式の演奏↓
はたまたドイツの長者番付に常にランクインしているとある会社社長のお食事会など、多岐に渡るご依頼をいただいており、様々な世界を垣間見ることが出来るのがとても興味深いです
そして5月に入り、7回目の結婚記念日も迎えました
毎日お互い忙しく、この日もお祝いすることもなく過ぎましたが、花束だけは予約してくれました
