先日見ていた、某サイトの生放送での会話をちょっと引用。
Aさん 「高機動の中二作ったんだけど、平均速度8000ちょっとなんだけど足りてるかな?」
Bさん 「機動力重視ならもう少し欲しいかもね」
私 「(あぁ、これはダメだ…^^;)」
という訳で、今回のテーマは機体の総合評価パラメータの見方について。
アセンブル画面で、パーツの詳細を見るために△ボタンを二回押すと、右側にパラメータがズラッと出てきますね。
それです。
fAはパラメータの種類がやたら多いため、どれを見たらいいか分からないという人も多いと思います。
そこで、どのように見ればいいのかを、個別に解説します。
重要度高、重要度中、重要度低、という感じに分けるので、参考にしてください。
・AP
4つのフレームのAPの合計。
自機のAPがいくつなのかを把握しておく事は、非常に重要。
・総火力
武器の攻撃力と装弾数とリロード時間の兼ね合いで決まる…っぽい。
なぜかフレアやECMを装備しても上がる謎仕様。
これを見るより、個々の武器の性能をちゃんと見ましょう。
・対PA性能
武器のPA減衰性能と装弾数とリロード時間の兼ね合いで決まる…っぽい。
なぜかフレアやECMを装備しても上がる謎仕様。
これを見るより、個々の武器の性能をちゃんと見ましょう。
・戦闘距離範囲
持っている武器の中で一番射程が長い物の数値が、そのまま表示される。
ミサイルは一律850で、実際の有効射程をまるで反映していない。
これを見るより、個々の武器の性能(以下略
・実弾防御
非常に重要。
…なんだけど、実弾防御を最優先してしまうと、色々と融通の利かない機体になりやすい。
特に気にしないで機体を組んでも、重量機なら勝手に高くなるし、軽二はどうがんばっても低い。
ただし、ヒルベルト腕のように、重い割に実弾防御が低いパーツもあるので注意。
・EN防御
レーザーが強武器なので、これまた非常に重要。
しかし、EN防御が高いフレームは、他の部分で色々と問題を抱えている所が悩ましい。
また、必ずしもEN防御とフレームの重量が比例関係にあるとは限らない。
・PA性能
フレームと追加整波装置(背中と肩)の、PA整波性能と減衰抵抗の値で決まる。
ソブレロジェネを積むとやたら低くなるけど、実際に被弾した時のダメージは特に変わっていない(はず)。
それ以外のジェネレータの場合、KP出力によってここの数値が変わる事はない。
つまり、PAの回復速度は反映されていない。
・安定性能
これが低いと、被弾時の衝撃で固まりやすく、また自分が撃った武器の反動でも固まってしまう。
機体や武装によっては重要。
射撃する度にロックが外れるほどの低安定だと、相手画面で位置ズレが発生する事があるようです。
自分にとっても不利なので、最低でもロックが外れない程度の安定は確保しましょう。
・EN回復力
戦闘中にENが回復する早さ。
いくつあればいいかは、フレームや武器、ブースタなどによる。
・平均速度
フレームごとの速度の比較は出来るため、全く見なくていいという訳ではない。
しかしQB推力が反映されないため、これを見ても機体速度の目安にはならない。
・持続性能
ENを消費する行動をどれだけ続けられるか、を表す。
ジェネレータのEN容量とブースタ消費等の兼ね合いで決まる。
EN回復力がOB消費ENを上回っていたりすると跳ね上がる。
実際の持続力は、プレイヤーのEN管理次第なので、これを注視する意味は特にない。
・旋回性能
数値は違うけど、脚の旋回性能と比例関係にあるので、脚の方を見ればいい。
・ロック性能
ロック速度、ミサイルロック速度、ロック距離の兼ね合いで決まる。
これを見るより、ちゃんと搭載武器に対応したFCSを選びましょう。
・索敵性能
レーダー距離と更新間隔の性能を数値化したもの。
背中レーダー、とりわけ長距離タイプの物を積むと、ここの数値が一気に跳ね上がる。
特に注視する必要はないけど。
____________________________________________
・総積載量
脚以外の、機体を構成しているあらゆるパーツの重量の合計。
積載が少ない方が速度が出る。
この数値が↓の積載限界を超えると重量オーバー。
旋回性能には一切影響せず、たとえ重量オーバーでも旋回速度が落ちる事はない。
・積載限界
脚の積載量の数値そのまま。
総積載量が積載限界をオーバーすると、移動時の加速が悪くなる。
・総消費EN
機体を構成しているあらゆるパーツの消費ENの合計。
ジェネレータのEN出力からこれを引いた値が、EN回復力となる。
本来は重要なんだけど、EN回復力がちゃんと数値として出ているので、特に注目する必要はない。
・EN供給
総消費ENがEN供給を超えると、著しくEN回復力が落ちる。
積載限界と違い、よほど極端な機体にしない限り、そんな状況に陥る事はありません。
____________________________________________
AP、実弾防御、EN防御、EN回復力、積載量あたりは、必ず注視しましょう。
PAと安定も無視は出来ません。
他はただの飾りです。笑
という訳で、必要な情報を厳選しましょう。
おわり