ACfA 初心者の館 2 〜2段クイックブースト〜 | ARMORED CORE for Answer とその他色々

ARMORED CORE for Answer とその他色々

初心者向けの話が多いです(多分)

軽二は相手の死角から攻撃、重二やタンクは撃ち合いの状況を作る。
対人戦の一番の基礎です。
うまい人ほどこれを正確かつ迅速に実行します。
2段QBができても、この事が分かってない人は勝てません。
逆にこの流れを実践できる人は、2段がなくても強い。
よって、2段がなくてもかなりのレベルには到達できます。
ニコ生勢だけでも「2段は出ないけど強い」という人は何人もいます。
しかし、そこからさらに上を目指すとなると、やっぱり2段の有無が明暗を分けます。

言うまでもなく、2段の利点は移動を迅速に行える所にあります。
相手の死角に入るまでの時間が短くなれば、それだけ被弾のリスクを抑えられます。
2段の有無による接敵にかかる時間差は、せいぜい数秒ですが、防御の低い軽量機にとっては死活問題。
移動を限界まで高速化しようとすると、どうしても2段が必要です。

2段QBは10分で習得できる物ではありません。
しかし私の弟子は、10日で安定して2段QBを出せるようになりました。
ミッションの時も、私と練習する時も、ひたすら2段最優先でやらせました。
コントローラに細工をする訳でもなく、類い稀な才能が有る訳でもないです。

最初は静止状態で、次に移動しながら、最後は戦いながら、と、段階を踏んで集中してやれば、必ずできます。
コツは、R2をどこまで押し込めばクイックブーストが出るのかを把握する事。
クイックが出る少し前で一瞬(体感では約0.6秒)止めてから、残りを一気に押し込む、それだけです。
長く止め過ぎると普通のQBしか出ません。


※2段QBにまつわる噂について…

ゆっくり押し込むと2段が出る
実戦でゆっくり押し込むヒマはないので、このやり方はダメ。
何度か試しましたが、精度が高いとも思えません。
出したい時に出せなければ意味がない。

常に寸止めの状態をキープして、いつでも2段を出せるようにする
これもウソ。
先ほど申し上げた通り、寸止めの時間が長すぎると2段は出ません。

2段QBは推力が増えるけど消費も増える
あくまで体感ですが、消費が増えたという実感はありません。
少なくとも、実際に2段を出す上で気にする必要は、一切ないと思います。

2段QBにも数段階(弱2段や強2段など)がある
これはその通り。
同じ2段QBでも寸止めの時間によって強弱が発生します。(寸止めの深さという説もある)
が、あまりこれを解説し始めるとまた長くなってしまうので、今回は省略。


とにかく、
2段QBは誰でも出せる
それだけは断言できます。
練習です。
現状のワンランク上を目指す方、是非チャレンジしてみてください。

おわり