リンクはこちら。
8月28日の朝には全国放送のテレビ番組でも放送されたようで、とても嬉しいです。(うちにはテレビがないので見逃しましたが、、、)

週末はマニラのSalcedo Villageという週末マーケットで価格調査。日本の青山みたいな高級住宅&ビジネス街のど真ん中にあるので、客層もハイソ。外国人も多いです。
オーガニックのみを扱うブースはなく、有機米が並ぶ程度。「自然食」とか「健康食」というラベルは目立ったので、全体的にロハス志向なマーケットであることは間違いないと思いました。有機認証のハードルが高いため、「有機」とラベルをつけられないだけのことなのかもしれません。
高原野菜はほとんどバギオ産。ミカンは5つのブースで扱っていたけどすべてビスカヤ産。椎茸や高原野菜、ミカンとも、オーガニックでないのにVizcaya Fresh!の販売価格よりよほどお高い。まあ、ブース代がお高いですから当然ですが。
品質、価格とチェックし、Vizcaya Fresh!の有機農産物は十分に商機あり、と感じました。早速スタッフとメンター(バギオの先輩有機農家)に報告しなくては。