胸声、中声、頭声 | 年齢や素質で諦めさせないボイストレーナー牧野努のブログ

年齢や素質で諦めさせないボイストレーナー牧野努のブログ

16年間のボイストレーナー生活を元に、歌で悩んでいる方や行き詰っている方々のお役に少しでも立てればと思っております。年齢や素質だけで歌は決まりません。情熱と努力だけで乗り越えられる壁がたくさんあります。

VIZヴォイストレーニング 

前回に引き続き共鳴です。
 
前回、お話した胸声、中声、頭声の具体的な
やり方についてお話し致します。
 
 
まず声を前に出す感覚として中音、中声です。
 
「(案内)あんない」と大きい声で言ってください。
そして大きく声が出ている感じになったら、
「あんーーーーーーーーーない」
と「ん」を伸ばして言ってください。
この時の「ん」ですが、口を閉じていない事がポイントです。
日本語の「ん」はNとMがあり、この「あんない」はNです。
「ん」を言っている時に舌が上の前歯に当たっていると思います。
そして「ん」を伸ばして言っている時にその舌のあたっている部分に
響きが集まってきませんか?!
響きが集まってきたら、
「あんーーなーーーーーーーーーーーーい」
と「な」を伸ばしてください。
 
思いっきりでお願いします。
 
声が前に出ている感じになると思います。
特に上の前歯のあたりに響きが集まってきていませんか?
眉間のあたりが響いている訳ではありませんが、
中声の響きです。
眉間のあたりを響かせるには音程を上に上げて同じように試してみてください。
鼻のあたりや眉間のあたりまで響きが上がるかもしれません。
 
この中声だけでも十分に共鳴した良い声で歌う事も可能です。
 
次に胸声です。
 
これはちょっとイメージだけでしか
お伝えできないのですが、
胸に手を当ててなるべく低い音程で
「はぁーーーーー」と声を伸ばしてください。
そして胸に響きが集めるように意識して
下に落としていってください。
響きが胸に集まれば、
当てている手に振動が伝わります。
深い音色です。
同じ音域を持つ人に見本を見せてもらうとよく分かると思います。
 
最後に頭声です。
 
後ろに声が出る感覚は非常に分かりにくいです。
なぜならば振動を触って手で確かめる事ができないからです。
後頭部に手を当てても、脳みそが中に詰まっているので
自分の頭の中が響くので手では分かりません。
 
でも
 
正しくできている人の声を間近で聞くと分かります。
そこに響きが集まっているのを感じられます。
 
なるべく高めの音程で
「がっ」「がっ」といってみてください。
 
喉の奥の軟口蓋のあたりが閉じたり開いたり
するのが分かりますか?
そこに響きを集めるのです。
 
高めの音程で口を開けて
「んがっ」「んがっ」「んーーーーがーーー」

やってみてください。
もしくは
音階練習を「が」でやって
高い音域に差しかかった時に軟口蓋のあたりに
響きがぶつかる感覚が分かる場合が多いです。
 
普段やっている発声練習の中に「が」を取り入れるだけで
今まで出なかった高い音が出るようになった例も少なくありません。
 
頭声を知らないうちに自然に使って音域が上に伸びるなんて
事もあります。
 
 
この響きを変化させる事によって音色も変わり
音程を立体的に表現する事が可能になります。
 
胸声を嫌うトレーナーも多く
音程が下がり過ぎたように聞こえるので
絶対にやらせない人もいます。
 
僕は逆にメロディーに低音がきた時に
思いっきり下がった感じがするので好きですが
 
同じ響き(共鳴)で全ての音程を歌えと指導している
トレーナーもたくさんいます。
 
まぁ好みの問題ですかね。そこは
 
もちろん平面的な響きでも音程は変えられますが
のっぺりしてつまらない歌なんて言われるのがこの例です。
(リズムが原因の場合も多々ありますが)
 
そんな事言われた事ある人いませんか??
 
音色が単純でつまらなくなって
飽きてきてしまい。
ライブでも数曲で飽きられちゃうとかね。
 
ウマイけどつまらない歌って
オーディションとかでよく言われている人を見ます。
 
そんな時、精神論を持ち出すトレーナーさんがよくいますけど
 
いやいや
 
ほとんど技術の問題が多いですよ。
 
リズムや共鳴など技術が完全に確立していて
どんな風にもコントロールできる体を手に入れた
超上級者が最後メンタルの部分で壁にぶつかるんです。
 
最初っから精神論だけのアプローチしか
しないで、詞を朗読させまくるトレーナーがいますが、
どうなんでしょうか
 
まったく効果が無いとはいいませんが・・・・・
 
この共鳴移動の技術をマスターすると
楽に高音が出る、立体的に音程が聞こえる、1曲の中で
いろんな音色が出せる、などのメリットがあります。
 
 
ただ
 
響きが気にくわないなんて事もありますので
いろいろ全部できるようにしといて
後は好みで選択できるって言うのが理想ですかね
 
まぁ
言うのは簡単ですが。。。。
 
最後に
 
共鳴移動の例で
ビリージョエルのピアノマンを聞いてみてください。
1曲の中で同じメロディーをオクターブ音程を変えて歌っています。
 
胸声を使って歌い、後から同じメロディーを
頭声で歌う。
 
まるで違う人間が歌っているみたいでおもしろいですよ。
 
ではまた。。。

VIZヴォイストレーニング