口の開け方 | 年齢や素質で諦めさせないボイストレーナー牧野努のブログ

年齢や素質で諦めさせないボイストレーナー牧野努のブログ

16年間のボイストレーナー生活を元に、歌で悩んでいる方や行き詰っている方々のお役に少しでも立てればと思っております。年齢や素質だけで歌は決まりません。情熱と努力だけで乗り越えられる壁がたくさんあります。

VIZヴォイストレーニング

発声練習の中で口のあけ方は

非常に重要ですよね。

 

一般的には大きく開けるものだと習うと思いますが

特にクラシック出身の学校の音楽の先生とかは

やたらと大きな口をあけさせたがりますよね。

「縦に指が4本入るくらいあけなさいっ!!」なんて

音楽の先生に言われた事ありませんか?

 

こんな感じで・・・・・

 

でも

 

これって

 

苦しくありませんか??

試しに、このまま声を出してみてください。

 

喉が苦しくないですか?

こもった声になりませんか?

 

もちろん音の出口は口なので出口は広いほうが

声は出て行くと思いますが、このあけ方では喉の奥が閉まってしまい

逆効果なんですよね。

 

縦に口を開こうとして

下顎を下げ過ぎてしまうと下顎の骨が喉を圧迫して

苦しくなってしまいます。

 

今までの説明で、呼吸法は喉の圧迫をとる為にやっている

と説明しましたが、呼吸がせっかくうまくいっているのに

口の開け方で喉を圧迫してしまっては、意味がありません。

トレーナーの中でも縦に開けるように教える人と

横に開けるように教える人とがいました。

 

まぁ縦というか横というか・・・・・・

 

「口角を上げて笑顔の口で」

というのが一般的です。

 

こんな感じですね

 

指をさしているところが口角です。

下顎が下がっていないので喉は圧迫を受けずに

口を大きく開けられます。

 

ポイントは歯が見えている事です。

最初の写真を見返してみてください。

歯は唇に覆われて隠れてしまっていますよね。

骨を動かして口を開けている証拠です。

喉が苦しそうですね。。。

 

口は筋肉(表情筋)の力だけで相当開きます。

そうすると喉が圧迫を受けずに大きく開く事ができます。

その開け方をすると大体歯が丸見えになります。

 

こんな感じで

 

低音を発声する時は特に喉の圧迫は大敵です。

低音がなかなか出なくて悩んでいる人は

まず、ほとんど口を開かずにやってみてください。

軽くポカンと開くだけです。

口の周りを完全脱力して。

 

低音はほぼ口を開かずに響きを作る事ができます。

(むしろ良い響きになる場合が多い)

高音は口を開かないとなかなか難しいので

上記のような口の開き方をすると良いでしょう。

 

そして裏声が苦手な方も口をほとんど閉じた状態でやってみて

ください。(軽くポカンと開く程度)

高音と言っても裏声までいくと今度は又口をあまり開かない

ほうが喉の力が抜けて出しやすいはずです。

 

裏声は口の閉じやすい「う」でやるとやりやすい場合が

多いですよ。

裏声といって後ろに出すイメージではなく

唇側、前へ出すイメージでやってみてくださいね。

 

軽くまとめると

口を大きく開けるという事は、喉が圧迫を受けるかもしれないという

リスクを背負う事になります。

その為、開かなくて済むのなら、なるべく開かないように発声し、

開かなくては困難な音域はなるべく表情筋だけを使って口を開け

骨格を下げずに喉の圧迫を防ぎましょう。

 

もちろん喉の圧迫が避けられる開け方が

できているのであれば、どんな開け方でもいいと思います。

いろいろやってみてくださいね。

VIZヴォイストレーニング