2011/11/22 | vivre avec un chien

vivre avec un chien

わんことモフモフHappy☆

11/22、いい夫婦の日ですね。
うちはカプリのことでケンカすることも度々あります。
どちらもカプリのことを思っての考えがあるから、なかなかお互いの意見に寄り添えない。
心配するからこそ、ちょっとしたことが気になる。

薬ひとつあげるにしたって「そんなあげ方じゃかわいそう」「うるさいな、大丈夫だよ!」
抱っこくらいのことだって「そこを持ったら苦しいんじゃないの!?」「わかってるよ、気を付けてるって!」とかね。

もっとカプリが楽な方法があるんじゃないか、痛くしていないか、心配で申し訳なくて、なんとかしてあげたくて、お互いにもっともっといい方法を探してるのか?気を付けてるのか?って攻めるような口調になるときもある。

言い方ひとつ。私たちがこんなんじゃいけないんですけどね、カプリのことになると・・・

それでも、口に出さないけどちゃんと相方を尊敬していますし、信じていますし、頼りにしています。

それを普段表に出すことはないんですけどw 意地っ張りなもんで。



ほかのおうちはわんこのことでケンカとかしないのかしら・・・






夕方、おしりなどが汚れてしまったので風呂場でシャワーで流しました。
立たせたまま流すのですが、後ろ足が片方つけないのでバランスを取るのが難しく、無理に足をあげさせると転んでしまうので注意が必要です。
きちんとすべての場所を清潔に保てるかというと、なかなか出来ないのが現状です。
感染症とかにならないようにしないといけないので、気になるところです。




今日は朝も夜も(昼はおやつ程度しかあげなかった)良く食べました。

ですが、夜のカプリはなんだかぼーっとしています。目がうつろというか、顔つきがなんだか違う。

どうしたんだろ・・・・やだな。