呼んでも来ない、から
いうことをきいてくれない、から
「しつけ」をしなくちゃという考え方よりも、まずは、犬が呼ばれて来たくなる&お願いや提案を聞き入れたくなるような飼い主になるという発想や考え方に変える。

そもそも「呼び戻し」という考え方が好きじゃない。
呼び戻しの「しつけ」をする為によくいわれてる「イザ」というときの為に呼び戻しの練習をしてても、実際の「イザ」という非常時には犬は指示なんて聞かない。非常時や興奮状態にある犬にはどんな指示も無駄。

それに、どんな時でも飼い主が呼べば来るようにいう考えは傲慢。
犬にも感情がある、ロボットや奴隷じゃない。
楽しく遊んでたり、眠たかったり、なにかに熱中してる時にも、飼い主が呼べばいつも来るように「しつけ」しようという発想が傲慢。


それでも、もし呼べば来るようにしたいなら、呼ばれたら犬が喜んですっ飛んでくるような魅力のある飼い主になる方が先

変わるのは、学ぶのは犬じゃなくて、飼い主の方。
これは「呼び戻し」だけじゃなく、いわゆる「犬のしつけ」といわれるものすべてにおいて。

好ましくない行動が困るなら「しつけ」じゃなくて、そういう行動をしないように導いてあげるように飼い主が学ぶこと。
そういう発想、そういう視点を忘れずに犬と接しようと思ってる。


#englishcockerspaniel
#イングリッシュコッカースパニエル
#インギー
#犬のいる暮らし #犬のいる生活
 #犬がいる暮らしは幸せ
#犬のしつけ 不要 
#犬のトレーニング もいらない
#主従関係 なんてない
#上下関係 はない
#犬のしつけのコツ
#飼い主がリーダー 論は嘘
#権勢症候群 は嘘 
#アルファシンドローム はない
#犬語 #カーミングシグナル
#犬の問題行動 #犬の悩み
#飼い主の悩み
#犬の行動心理学
#動物心理学 #動物行動学
#呼び戻し #リーダーウォーク
#アニマルウェルフェア  
#Animalwelfare