カテゴリー別に読めます  

避妊計画

出産準備品

4人目妊娠記録

 

 

 

はじめましての人は▷こちら

 

読者登録してね

 

 

子供3人以上=DV説

 

 

多産DVっていうらしい。

 

 

 

 

今回もデリケートな内容なので

中絶とかそういう話が無理なかたは

立ち入り禁止でお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供3人以上いる家庭は

多産DVを疑って診察する国もある

 

 

っていうのを知って

いろいろ調べてみたんだけど

 

 

多産DVを一言でまとめると

 

 

妻が子供を望んでいないのに

避妊をしない・妊娠させることを指す

 

 

 

 

妊娠したことで妻が

 

「どうすればいいかわからない」

「妊娠継続できない」

 

と不安になる状態だと

夫からのDVと言える。

 

 

 

 

 

 

つまり、4人目妊娠に悩んだ私も

多産DVの対象者だったということになる。

 

(え、うちの夫がまさかのDV・・・?)

 

 

 

逆に妻が出産を望んでいるのに

無理矢理中絶させるのもDVかなと。

(リスクあり出産の場合は除く)

 

 

 

 

 

前にインスタで何人目の時に

産むかどうか悩んだ?

 

って聞いた時に、ほとんどの人が

「3人」って言ってたんだよね。

 

 

 







日本は

 

「子供2人が当たり前」

 

な空気が漂っているし

 

「2人以上は考えてなかった」

 

っていう人も多いんだと思う。

 

 

 

 

 

子供4人からが「子沢山」かと思っていたら

子供3人から子沢山(=多産)の対象になるって

最近知りました^^;

 

 

 

↓Twitterからの情報

 

 

きっと

子供3人望んでいる家庭の方が多いと思うし

 

わたしみたいに妊娠した時に悩んだけど

結果よかった!っていう人がほとんどだと思う。

 

 

 

なので

 

 

 

子供3人以上=多産DV

 

 

↑イコールではない

っていうのはわかったんだけど

 

 

繰り返されることで

本格的なDVになってくるんだろうな。

 

 

 

本物の多産DV夫は

 

 

「ずっと妊娠してたら浮気できないだろう」

「子供がたくさんいたら別れられないだろう」

 

 

そういう思考らしいです。

 

 

 

うちも3人目産後に離婚話が出た時に

子供3人いるから別れられないだろう?的な空気漂ってきたことあったな^^;

 

 

 

 

夫はちゃんと避妊手術に

応じてくれたからよかったけど

 

避妊手術に応じず

繰り返し同じことをしていたら

 

本物の多産DV夫だよね、、、

 

 

 

 

 

妊娠中も出産も育児も

負担がかかるのは「女性」

 

 

女性が望んでいないのに

避妊しないのは

お互いの問題もあるけど

 

 

ダメージを受けるのは女の方だもんね。

 

 

 

そう思うと、もう子どもは十分!

と思ったら避妊手術は

男が自らやるべきだと思った。

 

 

多産DV予備軍の人って

知らないだけで案外身近にいると思う。

 

 

女の避妊手術ではなく

男の避妊手術(パイプカット)が

当たり前な世の中になればいいな、、、

 

 

 

 

 

と思ったことなのでした。

 
 
 

フォローしてもらえると

とっても喜びます///

 

読者登録してね
 
 

今日は「寅の日」らしい!

買い物をすると、買った分だけ
お金が入ってくる吉日なのだとか。



引用

寅の日とは吉日の中でも最も金運に円があるで、「金運招来」と言われています。 【金運を招いて来させる】=【お金を読んできてくれる非常に縁起の良い】 とされています。 虎のにお財布を買うと、出て行ったお金を呼び戻してくれるとも言われています。 財布の新調や開運、使い始めるには寅の日を選ぶのがベストかもしれませんね!
 




↓父の日特殊始まってるからチェック↓


イベントバナー




サーキュレーターが気になってるううう。


梅雨時期の湿気や部屋干しもすぐ乾く。

扇風機にもなるし、クーラー循環にもGOOD!


高機能で気になってる🤭

 

除湿機 衣類乾燥 除湿器 サーキュレーター衣類乾燥除湿機 IJD-I50室内 サーキュレーター衣類乾燥除湿機 デシカント式 送風 洗濯物 乾く省エネ 速乾 除湿 梅雨 梅雨対策 アイリスオーヤマ サーキュレーター除湿機 父の日 プレゼント

  

右矢印商品ページはこちら