久し振りなアメリカあるあるネタ。

 

しかも今朝起こったホヤホヤ

 

 

贔屓にしているお店ですごくいいディールが出たのでオンラインでオーダーしたはいいが、今朝受け取ったメールでいつの間にかキャンセルになってたの。

 

 

 

 

 

 

どーゆー事?

 

 

 

そうカスタマーサポートに問い合わせたら

 

 

在庫切れ

 

 

との事で

 

 

じゃぁなぜオーダーが通ったの?

なぜキャンセルメールにそのような理由が記載されてないの?

 

 

と問うたら

 

 

メールはオートマティックに送信されてるので、オーダーが通ってしまったのもシステム上の問題であって

 

 

とな。

 

 

中にはさ、全く悪びれた様子もない声で

 

 

Sorry about that

 

 

とかメッチャ明るく言う人もいるけど、その言葉があるだけましで、アメリカでは当の本人がし出かした以外謝罪の事を聞く事はほぼない、ってか本人からの謝罪もないに等しい。

 

 

このオペレーターが電話に出た時に穏やかな口調でラッキーと思ったのだが、こっちが何も言わないと電話口で黙ると言う最悪のパターン。

 

 

That's enough , thanks Olivia

 

 

そう言って電話を切った直後オンラインページを覗いたら、同じ商品が

 

 

在庫切れとは表示されてない

 

 

ので再びオーダーしたら通った。

 

 

 

 

 

電話で『在庫切れ』って言ったのは一体なに?

 

 

謝罪が一言もないのはアメリカ生活23年、もうとっくの父ちゃんで諦めてるが。

 

また勝手にオーダーキャンセルされるかもしれないが、一度こうなったからそれも想定範囲内って思っておこう。

 

 

オペレーターと話してる時在庫切れで、サイト上で在庫切れではないって事は考えられず、それにたった数分で在庫補充とも考えられないので、本当にシステム上の問題ではあるだろうけど、もしオーダーがちゃんと処理されて届いたらオリビアの確認ミスの可能性も十分にあるし、再びキャンセルになったらなったでクレーム入れたろか?
 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加中

ぽちっとお願いします♪

 

 

 

 

 

 

 

 

QRコードをご利用ください

お友達追加された方のみだけのお得情報やロダンアンドフィールズのご案内をしております

 

ID検索は@359fdaoz

@をお忘れなく🎵