THIS IS IT | EVER FREE 

EVER FREE 

終わることのない 悲しみを歓びに
全ての失敗を成功に
あふれこぼれる嘆きを唄声に
魔法じゃないけどできるよ

カータンのブログ見て思い出した(笑)


買ったままで休みにじっくり観ようと思ってそのままだった



一昨日はピーチも早く寝てくれたんでおっしゃー!チャーンス

とばかりに観たけど・・・・


睡魔に勝てず途中で断念

昨日やっと全部観れた。



ビバビバvivace  やっぱすごい人だったんだって改めて思った。


たぶん、マイケルが亡くなってなかったらマイケルがどんな人だったんだろう?って興味ももたず


スキャンダルだけを信じて偏見の目で見続けたかもしれない。



この人はマイケルジャクソンであるために生まれてきたんだろう。


本人もプロだが周りもプロ


徹底しすぎてて怖かった。才能ありすぎ、人間じゃない。


あのパワーはどこから生まれていたのか




そして最後のメッセージ


「地球を守ろう」


本当にそう思う


アタシはエコという名の節約が大好き。


一人一人がちょっと気をつけるだけで温暖化は防げるはずだし、節約にもなる


娘にも教えてる。アタシも子供の頃母親に「省エネ」という名の節約を聞いて育った。

我が家は貧しかったwでもイヤじゃなかった。むしろ楽しかった


親を見て育つ・・・必死で働いてる親に協力したかったのもあった。


だから今でも、モノのありがたさやお金の大切さはちゃんとわかってる。


あの頃があったからいまがある。娘にもそういう大切なことは受け継いでもらいたい


今は便利な世の中だ。便利すぎる。それに慣れてしまった自分もいる


今からやっても無理。そういうこともよく聞く。そうかもしれない


でも何もせず地球最後の日を迎えるより、やることをやって天罰を受ければいい


自分の子供はみんな可愛いはず。


住みにくい環境を与えてしまうかどうか、アタシタチにかかってる


大きいことじゃなくていい、自分から変わればいい


電気代の節約、ゴミを減らす・・・自分にできることから始めたらいい


いつか生まれ変わってまたこの地球にやってくるんだから


こんな偉そうな事言ってても生活してたら矛盾したことアタシもやってる


でも、こころがけひとつだと思う。


あ。それから・・・


道にゴミを捨てるのだけはやめてほしい


どんな環境で育ったのか、これだけはほんま許せん


自分が捨てたゴミがそのままなのを見て恥ずかしくないのはすごいと思う




ビバビバvivace-201002031323000.jpg
のんチャン、EMYサン、カータンのブログ見てて


自分も何かできないかなと・・・・



まずは本を見て


そこから考えてみる。


まだ読み始めたばっかり。


屋久島のとこをじっくり読んでます


行きたいけどなかなか行けない場所


加計呂麻島。

少しでも美しい自然をこれからも残せたら。



本を読んで少しでもその場所に行った気分を味わいたいw



読書もいろんなメッセージを受け取る事ができて勉強になる。




あ~なんか重いブログやな~


あとから・・・・ちょっと凹んだ記事書くね。


凹んだというか・・・アハハ


ほいじゃ、バイバイキーン