ごきげんようパー


今日はオフです。
午前中は箱根駅伝をテレビ観戦目
大変だなぁ、キツそうだなぁゲロー

見終わってから、自分が走る番走る人
BTM16を起動しました。
明後日から再開するジム活のためにも、少しは体を慣らしておかなければ。
 
先日、久しぶりに屋外ランをしてみて、改めてトレミとの違いを感じました。
なるべく両者を近づけるためには、トレミの傾斜をもっと上げないといけない。

自宅のBTM16も手動で傾斜を上げました。(3.5%固定)


この状態で昨夜は30分E走
ペースは激遅でも、脚への負担はけっこうありますアセアセ

(まだクリスマス気分クリスマスツリー)

ペースよりも、傾斜と心拍重視で。


今日は同じ設定で90分E走
ほぼ早歩き?煽り
でも傾斜があるから、やっぱり脚への負荷はすごい!




もうちょい速度落とせば、完璧なLSDになるかも。
すごい充実トレでしたOK
けっこう汗だくアセアセ
今年はジムでもトレミの傾斜をしっかり上げてみようと思います。

それから今年はクロストレーナーも取り入れたいな。



今は「○○のマラソン大会」が楽しみっていうより、毎日のジム活そのものが楽しみルンルン
集中できる環境が与えられたのは有難いことですニコニコ


初風呂に入った獅子丸さんニコニコ

ではまたーパー

【聖書通読記録】
ベル「イザヤ書」28~32章