やっと小学校が始まりました。

■ good

《予想》
離れよう。別れよう。距離を置こう。

《樺沢流回答》
共依存は大きな問題なので一言ではとても言えないが、まず独り暮らししよう。
心理的な距離を置く前に、まずは物理的に距離を置こう。
できることから少しずつ。

《感想》
離れられるならとっくに離れてる!
そうできないから質問してるんです!
という質問者さまの声が聞こえそうです。
私も他人事だから言えるのかもしれませんが、どうしても絶ち切りたいならやるしかないのでは。




■ very good

《予想》
何も言わなくていい。???

《樺沢流回答》
あなたがどんな言葉をかけようが、大して影響はない。
言葉の内容より、ノンバーバル、非言語の感情の方が伝わるし、大事。
そっと寄り添ってあげよう。
特別な言葉をかけなくても、お見舞いに来てくれた、側にいてくれた、そのことは、きっと支えになる。

《気付き》
私達は言葉に頼りすぎているのかもしれません。
話す内容ばかりに目が行きがち。
国語や外国語のテストで満点取ることに重きをおきすぎ。
それってなんか違う。



■ 普通

《予想》
良い。湯船に浸かってリラックス。

《樺沢流回答》
睡眠と入浴という意味で言うと、入浴はとても良い。
入浴することで筋弛緩作用がある。
筋肉をほぐした状態で寝るのは大事。
ただ「寝る直前の熱い風呂」だと逆に眠れなくなるので注意。

《感想》
「熱いお風呂ゆーっくり入ってすぐ寝よう!」
うちの子供たち、コレの典型ですねぇ。
寝付くまで時間かかるのも、納得。



冬ですねぇ

🌼コメント宜しくお願いします😊🌼


♬楽天ROOMやっています♬