新宿東口献血ルーム | 木村 真章(きむら・まさあき)の『どうでもいいことを大切に!』

木村 真章(きむら・まさあき)の『どうでもいいことを大切に!』

どうでもいいことばかりしゃべる、48歳の無能で人様のお役に立てない底辺の人間が書く、ためにならないブログです☆

脳みその9割が、使い道の少ない事柄で占められています。

おそらく、読んでも得るものはありませんよ!(笑)

東京都へ行った際には、献血ルームへ行きました。

 

 

血小板成分献血をしてきました。

 

 

夜行バスの到着場所がバスタ新宿だったことをきっかけに、新宿東口献血ルームで献血の予約をしていました。

 

 

新宿西口にも献血ルームはありますが、全血献血専用の献血ルームです。

 

 

僕は当分の間、全血献血ができないので、新宿東口献血ルームを利用しました。

 

 

新宿東口献血ルームは、紀伊國屋書店の新宿本店の隣のビルの5階にあります。

3月13日から、新型コロナウイルスの感染対策でマスクをするしないは、個人の判断に委ねられましたが、献血ルーム内では引き続き、マスクの着用が求められています。

 

受付担当者、医師、看護師等と、至近距離での会話や接触の機会があるからです。

 

 

献血ルーム内では撮影や通話が禁止されているので、入り口で職員さんに撮影していただきました。

 

 

 

職員さんや看護師さんなど、中にいる方々は親切な方ばかりで、気持ち良く成分献血を終えられて楽しめました。