阪神が、セ・パ12球団で10勝一番乗り↑ | 木村 真章(きむら・まさあき)の『どうでもいいことを大切に!』

木村 真章(きむら・まさあき)の『どうでもいいことを大切に!』

どうでもいいことばかりしゃべる、47歳の無能で人様のお役に立てない底辺の人間が書く、ためにならないブログです☆

脳みその9割が、使い道の少ない事柄で占められています。

おそらく、読んでも得るものはありませんよ!(笑)

新型コロナウイルスの大阪府の新規感染者が、またしても最多を更新する918人。

 

大阪での窮屈さが、どんどん増していきます↓

 

ウイルスは悪い意味で、とどまることを知らない感じです。

 

僕はコロナに限らず、ずっと気持ちが落ちることが多いです・・・

 

「もう生きていても楽しくない」と思うことも、実際よくあります・・・

 

そんな中で、阪神タイガースがセ・パ12球団で、10勝一番乗りなのは喜ばしいです。

 

今季の試合は9回で打ち切りで、延長戦はありません。

 

今のところ阪神だけが、引き分けがありません。

 

そして阪神が、セ・リーグ首位を走っています。

 

今のところですが、今季は14試合を終えて、先発投手はすべて5回以上投げています。

 

もちろん、このままずっと順調にうまく行くとは思っていません。

 

あくまでも、最終順位が1位でないと意味がありません。

 

つまり、16年ぶりのリーグ優勝をしなければ意味がありません。

 

そして、36年ぶり2度目のの日本一も。

 

もう                                                                                                        そんなにも経っていたのか・・・

 

阪神の今の勢いがとどまることを知らないのなら、嬉しいのですけど。

 

今は兵庫県の阪神甲子園球場での試合は、まん延防止等重点措置が適用されている地域のため、年間予約席のチケットを持っている人しか入場できません。

 

僕が今、甲子園で観戦することはありません。

 

もともと入場者が多いプロ野球で、2年続けて観客が少人数な状況だと、選手たちはとてつもない活躍をしても、年俸を上げられないのではないかと思っています。

 

球団経営はどこも相当たいへんだと思います。

 

選手の皆様は、今やるべきことを一生懸命頑張るのみだとは思いますが。

 

国民全員一律の特別定額給付金の再支給を個人的には強く望んでいますが、飲食店などにピンポイントばかりでなく、スポーツやエンターテインメントなど、あらゆる業界を国が支援して欲しいものです。

 

文章の締めくくりが、何か脱線してしまったか。