『第33回 六甲クイーンズオープン』観戦♪ | 木村 真章(きむら・まさあき)の『どうでもいいことを大切に!』

木村 真章(きむら・まさあき)の『どうでもいいことを大切に!』

どうでもいいことばかりしゃべる、48歳の無能で人様のお役に立てない底辺の人間が書く、ためにならないブログです☆

脳みその9割が、使い道の少ない事柄で占められています。

おそらく、読んでも得るものはありませんよ!(笑)

今年も兵庫県の神戸六甲ボウルさんへ行ってきましたボーリング

 

ボウリングの『神戸開港150年記念事業 第33回 六甲クイーンズオープン トーナメントの初日を観戦してきました。

 

今日は大会初日で、予選10ゲームです。

 

神戸六甲ボウルさんと言えば、先日の7月5日に所属プロである松村 義整(よしなり)プロが、70歳でお亡くなりになりました。

 

70歳の誕生日に息を引き取りました。

 

松村プロの、2009年のJPBAシーズントライアル オータムシリーズ優勝は、神戸六甲ボウルさんが会場で、僕も会場に居たので、特に印象に残っていますビックリマーク

 

当時神戸六甲ボウル所属の上瀬戸 政樹プロとの、師弟対決での優勝決定戦でした。

 

松村 義整プロのご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

さて、今年の女子プロは、ルーキーの誕生が異例ですウシシ

 

男女通じても10名程度で極めて少ないのが、プロテストの実技テストを免除されてのプロ入り。

 

それが、今年は前例の無い、女子だけで2名の実技免除者がいるという状況でしたクラッカークラッカー

 

他にも、実技テストで、男女通じてスコアがトップだった方もキラキラ

 

それらのプロだけでも楽しみですが、最近の若手は有望な人材が豊富ですニコニコ

 

さて今回の大会出場プロで、写真の掲載をお願いしたのは、実技免除でプロ入りした注目ルーキーの一人ですNEW

 

 

 

 

水谷 若菜プロひまわり

 

2000年生まれで、現在17歳。

 

2015年の『ジャパンオープンボウリング選手権』では、当時中学3年生の15歳で、アマチュア優勝王冠1という衝撃を与えた方です爆弾

 

過去の最年少優勝記録が19歳だっただけに、度肝を抜かれました叫び

 

なお、プロテストの受験資格年齢は、16歳以上です。

 

したがって、プロの公式トーナメントで水谷選手の最年少優勝記録を塗り替えるとすれば、年齢的にプロでは無理で、もはや義務教育中のアマチュア選手にしか、可能性がない状況となっていますびっくり

 

2年前の水谷プロの15歳での優勝は、それだけとてつもない偉業なのですまじかるクラウン

 

 

 

 

本大会は明日11日が最終日で、準決勝、決勝ラウンドロビン、決勝ステップラダーで優勝者が決まります!!