2019年5月1日から

令和がスタート

そして

10月22日には

即位礼正殿の儀が行われます

 

即位礼正殿の儀は

国内外の代表が参列する中

天皇陛下が即位を公に宣言する

「即位の儀」の中心儀式

 

この機会に

改めて

令和の天皇陛下と雅子さまの相性

そこから見えてくる

令和の時代を

占星学で観てみたいと思います

 

さて 

天皇陛下の誕生日は

1960年2月23日

出生時刻は16時15分 東京生まれ

太陽(=外の顔)魚、月(=家の顔)山羊、水星(=知識力)魚

金星(=愛情傾向)水瓶、火星(=行動力)水瓶

 

なるほど

見た感じ(太陽)も 話し方も(水星)も

魚座だから やわらかい感じ

魚座は

“みんなのために”

そんな誰でも許容する

広い心を持っています

 

けれど

流されやすいかというと

そうではなく

しっかりと目標を定め努力する

堅実確実で

堅物な面も(月=山羊座)

そんな

常識や伝統を重んじつつも

時には

常識にとらわれない面も・・・

グローバルの視点を持ち

みんなを助けていく姿勢に溢れています

(金星、火星=水瓶座)

 

さて

雅子さまの生年月日は

1963年12月9日 東京生まれ

出生時刻は公表されていません

が 諸説色々あります

ただ 皇族になる方は

やっぱり特別ですからね

そういう意味では

こういうホロスコープになるのではないかと

出してみました

 

太陽(=外の顔)射手、月(=家の顔)天秤、水星(=知識力)山羊

金星(=愛情傾向)山羊、火星(=行動力)山羊

 

かつては

外交官として活躍していた雅子さま

それを裏付けるような星座配置

注目点は

社交的で国際的な活躍ができる

射手 天秤を持ちながら

山羊が強いのが印象的

 

だから

意外に堅実確実

真面目な方なんですね・・・

 

そういうお二人

共通点は

天皇陛下の魚、水瓶

雅子さまの射手からくる

グローバルな視点と

お二人の山羊座からくる

伝統を守る姿勢

 

日本らしさ

日本の伝統を重んじながら

今の時代に

変えられるところは変えていく

そんな姿勢を感じます

 

相性を観る場合は

もちろん

それぞれの出生図を観て

合わせて解釈していきます

 

プラス

お互いの出生図を合わせて観ると

わかりやすい

ほ~ら こんな風に

 

天皇陛下の出生図=内円に

雅子さまの出生図を合わせた図

 

目に行くのは

軸(円の十字線)に寄り添う天体たち

天皇陛下は 

ASC(=自己像)軸に天王星

MC(=社会)軸に海王星があり

彼の存在自体に

周囲が救われる可能性を表しています

 

その天皇陛下の図に

雅子さまの出生図を合わせると

ちゃんと

雅子さまも

ASC(=自己像)軸に土星

MC(=社会)軸に海王星が・・・

雅子さまは

天皇陛下を支え

共に癒しの象徴となることが

示されています

 

その他にも

細かい関わりが 色々ありますが

これだけでも

お二人が共に創る

令和という時代に

胸が膨らみますね

 

そんな期待を

タロットで表すと・・・

 

ⅩⅦ 星

 

天変地異

色々あるけれど

それでも

癒し 支え合い

希望溢れる時代に

なりますように・・・

 

 

 

 

 

台風の爪痕が

未だ続く今日

令和の時代への期待と共に

心静かに

お祈りします

*VITARIE「今日のタロット」毎日更新中!