自己紹介✨その2

 

ヨガインストラクター

aiです。

 

 

▪️ヨガを始めたきっかけ

元々身体を動かすのが好きでした。

動きたいけれど競技など競うものよりも、

自分でやりたい時にやりたい様にやれるモノが良いな、

と思って探していました。

 

マット運動や泳ぐこと、スキーや竹馬、ローラースケート

そんなようなもの。

 

 

それでやってみようと思ったのがヨガ🧘‍♀️でした。

 

▪️ヨガを始めた

最初にやったのは、ホットヨガです。

近くにスタジオがあって、気軽に始められると思ったから。

 

やってみたら、汗かいてスッキリ、爽快!

でも暫くしたら、もう少し他のものもやってみたくなりました。

 

次に探して見つけたのが、アシュタンガヨガ。IYCです。

理由は、近所にあって通いやすそうだったから🌝

 

 

▪️アシュタンガヨガとは

動く瞑想、と言われています。

呼吸と共に心地良く動いていきます。

 

カウントに合わせて、みんなで動くレッドクラスと

各自のペースで自主練をするマイソールクラスがあります。

 

 

自然と内観をしている、ということに最近気づきました。

 

 

▪️アシュタンガヨガを始めて

20年くらい経ちました。

 

のらりくらりとビギナーを10年。

月1だったり週1だったり。

でも辞めるということはなく、続けて

週2〜3回やり始めて、

朝マイソールに通うようになり、

気づけば約20年。

 

すっかりライフワークになりました。

 

▪️YOGAについて

YOGAは、アーサナだけではない、

とかいろいろありますが、

やりたいことから始めれば良いのでは、と思っています。

 

アシュタンガヨガは、とにかく動いて気持ちが良い、

というのが私が続けている理由の1つ。

 

さらに興味があれば、座学でヨーガ・スートラだとかバガヴァット・ギーター、

チャンティング、サンスクリット語、アーユルヴェーダなどなど、

関連するものが幅広く学べるのも魅力。

 

アシュタンガヨガ以外のハタヨガ、呼吸法、瞑想も。

自分のタイミングで選択できる。

 

 

▪️インストラクターとしてシェアしていくこと

今まで受け取って来たことを、シェアしていきたいと思い

ヨガインストラクターになりました。

シェアすることで、さらに学びを深めたい、と思っています。

 

 

▪️資格

ケンハラクマ アシュタンガヨガ 初級、中級、上級A指導者

管理栄養士

臨床分子栄養医学研究会 認定指導カウンセラー、PNTトレーナー

 

 

ヨガクラス 最新情報、お申し込みは

リットリンクのInstagramをご覧ください👇