あなたは、物を大切にされる人でしょうか?

        それには、どんな思いがあるでしょうか。

        職人さんが、道具を大切にされる意識もあります。

 

     昨日の夕方、地元(三重県)の「いなべFM」のパーソナリティーは、

     宇畑マノさんでテーマ「こんなこだわり、あります!」でした。

 

   「宇畑マノさん、こんにちは」

   今日のテーマ「こんなこだわり、あります!」だけど、
   日常的には考えていないけど、一つの目安があります。

   最近、書店に行くことが少なくなったけど、
   気になる本を三回手に取ったら購入していました。

   今は、アマゾンで同じ本を3回検索したら購入しています。

   物に対する思いで、「物は物にして、モノにあらず」の
   言葉が大好きです。

   大好きな人が触れたモノが、宝物になるのは、人間だけかも。
   どうなんだろう?

   大好きな人が触れた紙袋が、宝物になることもあります。
   他人から見たらゴミだけど、モノに思いを込める不思議な感情です。
   宇畑さんは、この気持ちが理解できますか?

   「宇畑さん、またね」

     ビタミン・トム


     追伸

   田山花袋の小説『蒲団(ふとん)』で、この気持ちを
   学ぶことができるかも。
   今、ネットで検索したら、最近、映画になったと知りました。

 

       2009年8月18日に、アマゾンにレビューを書きました。

       タイトル「物は物にして、物にあらず。」(4人、役に立った)