KKロングセラーズの編集長/富田志乃さんのblogを読んで、

      人間関係と「秘密」のことを思いだしました。 

 

         秘密について考えたことがありますか?

          秘密の意味や効果、秘密の力など。

          「あれも、これも、秘密なの?」

          秘密の世界に、魅力もあります。

 

           「秘密って、何だろう?」

            二人だけの、秘密だよ。

 

      

 

    小此木啓吾(おこのぎけいご1930~2003)著 医学者、精神科医。

         『秘密の心理』(講談社現代新書1986年)

 

    p15-19 秘密は対人距離を決める

   秘密を誰に語り、誰に語らないかは、誰が内輪になり誰が外に人になるか、

   お互いの境界をつくり、心理的距離をきめる。

 

    p21-22  集団の結束と秘密

   秘密を守る心理は、集団の団結と結束を強化する上で大変に重要な

   役割りを果している。

 

   「これは、集団のトップの能力が問われることもある。

   良くも悪くも、秘密の影響力の大きさは、組織の展望を左右する。

   聞き取り調査をすると、その実態に驚くこともある。(トム)」

 

    p23-25 家族だけの秘密

   こうした秘密を共有しながら、外にはなるべく話さないようにするという

   気持ちが、同時に、その家族メンバーがお互いに家族だという内輪意識、

        あるいは家族としての連帯感を形づくっている。

 

    p57-59 最初の嘘と仮面のはじまり

「子供が親に対して最初の嘘をつくというのは、一体何を意味しているのだろうか。

 換言すれば、親に知られない権利、つまりプライバシーの権利への要求こそ、

 親と自分の自他の境界を確立し、自我意識を発達させるための最も重要な要因で

 ある。それが、自分自身の意識というものをはっきり自分のものにする大きな

 課題である」

 

   秘密の意識が、具体的に読み解かれている名著です。

   「秘密って、何だろう?」を考えていたので、とても学びがありました。

 

        多湖輝(たごあきら1926~2016)著 心理学者

   『日本人が育んできた“生きる知恵”曖昧力』(学習研究社2008年)

 

   p52 「……等」は、いい切らない日本人の知恵

   p96 自由を最大限に謳歌(おうか)する「曖昧力(あいまいりょく)」

   p150 曖昧さを力に変える前方向感覚

 

   秘密と曖昧について、その心理的な意味を学んだのは貴重でした。

 

    

 

    

    

 

          人間関係は、見えない心の糸で結ばれている。