机の上も、中も、散乱しています。(笑)

        引き出しの中が、整理整頓されていると、緊張します。

          その人との共同作業が、僕は難しくなります。

 

         20年ほど前、アメリカの企業買収専門の会社の取材に

         テレビカメラが入って、インタビューをされていました。

       その時、案内の女性が「机の上は撮らないでください」と、

      キッパリと言われた場面が、僕の脳裏に、今でも鮮明にあります。

 

      情報をビジネスにしている彼らのあり方を、その時に感じました。

      彼女の強い口調と緊張感に、情報の価値が伝わってきました。

 

      日本では、アイデアや情報は、「ありがとう」で終わりです。(笑)

      そんな風潮が、今でも続いているようでもある。

      戦国時代の織田信長は、桶狭間の戦いの時、今川義元の情報を伝えた

      人物に最高の褒賞を与えました。

      そこに、信長の指導者としての才覚が伝わってきます。

 

          西井幾雄さんのブログ 2007年11月11日

 

 

         ちょっと机の上から、話が脱線してしまいました。

      僕の話は、「あっち、こっち、飛びますね」と指摘されます。(笑)

 

        今日の夕方、地元「いなべFM」パーソナリティーは、

   大学4年生の佐藤妃那之さんでテーマは「最近、机の上にあるもの」でした。

 

   「佐藤妃那之さん、こんにちは」

   机の上の話題は、とても興味深いです。
   たくさんの会社の企画室を見てきたけど、散乱していることが多いです。
   多いというか、散乱しています。(笑)
   マスコットとか置いてあって、楽しい雰囲気が印象的でした。

   今している仕事を、そのままにして、明日に記憶を残すことが、
   創造力を発酵させることができます。

   総務部や経理部は、机の上は整理整頓されて事務屋さんって感じです。
   事務の効率には、必要と思います。

  僕の机の上は、散乱しています。
  4人用の食卓のテーブルにパソコンを置いているけど、狭い感じがします。
  書き込みをしたメモ用紙が山積みにされ、大切な言葉は額装して置いています。
  心を刺激してくれる環境が、散乱した机にあると思っていますよ。

  「ひなのん、またね」

   ビタミン・トム
   
    追伸

  天才物理学者アインシュタインや、
  フェイスブックの創業者マーク・ザッカーバーグの机の上の散乱の
  写真を見ると、ニコニコしてしまいます。
  ここに、模倣の法則があります。 

 

       

 

               僕の机の上、

       2018年の撮影だけど、ほとんど、現状維持です。(笑) 

 

       

 

     岩波邦明(いわなみくにあき1987年生まれ) 教育界の革命児

          『片付けない技術』(宝島社2015年)

 

    p48  何もない部屋からアイデアは生まれない

 

    p62   この本を通して伝えたいメッセージは、「片付けられないことは、

        欠点ではなく、才能なんだ」ということです。

 

    p134   毎回机を片付けると、子どもから

       〝勉強の手ごたえ〟を奪ってしまう

 

       2015年6月27日に、アマゾンにレビューを書きました。

  タイトル「乱雑な机の上に、好奇心と癒しと愛がある!」(8人、役に立った)

 

 

               2020年2月18日

 

                日々の記録

 

       

 

       ドルチェさんのブログで紹介されていた本を購入しました。

 

    

 

    

 

 

 

           ドルチェさん 2023年5月31日

 

      

 

 

 

              2019年11月14日