あなたは、ボーイスカウト、ガールスカウトに

        憧れたことがありますか。

        それとも、入隊経験者でしょうか。

 

        僕は、子供の頃から、「トム・ソーヤーの冒険」と、

        西部劇の騎兵隊が大好きでした。

        冒険と好奇心と連帯感の共通項として、

        なんとなくボーイスカウトがあったのかも知れない。

 

 

 

      小学5年の時、熊本県八代市から宮城県多賀城市に引っ越して、

      目の前に公民館があり、そこで彼らの姿を初めて見ました。

      小学6年に入隊予定だったけど、体調がすぐれなくて、

      塩釜市民病院に大学病院の専門家が来られる日に、

      診察をして頂いたら、家に帰れず、そのまま入院になりました。

 

      9月頃に入院して、お正月前に退院しました。

      僕のいた個室から、退院できた人は、珍しいそうです。

      最近、母から聞いたけど「この病室から、退院できる人はいない」と、

      看護婦さんが話していたと、僕が言っていたそうです。

 

      これで、憧れのボーイスカウトは断念しました。

      でも、同じようなことは、体験できたと思う。

      これは、あとで気づきました。

 

      

 

                森屋啓(もりやあきら)著『地域力だ!ボーイスカウト』

     (日貿出版社2011年)から、その全体像を知ることができました。

 

     p25 子どもの異年齢縦集団の崩壊と遊びの室内化

     p47  子ども同士が協力し、励まし合いながら班の目標を達成する

 

     これは、学校の文化祭、体育祭、生徒会で体験できることだけど、

     学校の受験予備校化で、希薄化しているかも知れない。

             「どうなんだろう?」

 

    後藤新平(1857~1929) は、内務省官僚、台湾民政長官、満鉄総裁、

    東京市長を歴任され、日本ボーイスカウト連盟の初代総長でした。

 

 

 

       

 

 

         

 

 

 

             

 

            異年齢集団と自然と冒険と連帯感のボーイスカウトに憧れて。