コミュニケーション力が、今、求められています。

       これは、20年も前から言われ続けていますが……

       読書の大切さと同じで、日々、減少傾向です。

 

       団塊の世代は、気配りの世代だったようにも思われます。

    団塊の世代(1947~1949/3年間で約806万人)は人口が多かったので、

    対人関係能力が磨かれたと推測します。

 

            年間、約268万人の出生数です。

 

           2020年の出生数は、約87万人です。

      出生数は過去最低の87万2,683人、死亡数は11年ぶり減 |

                      リセマム (resemom.jp)

 

      現在は、少子化傾向と、テレビゲームに夢中な世代、

      昔のように近所の幅広い年齢の子供たちとの遊びの減少、

      人と人の関係性を学ぶ社会性に触れる機会が失われつつあります。

 

          「あなたは、どのように思われますか?」

          

      

 

    アラン・ピーズとバーバラ・ピーズ夫妻の本は、いつも魅力的です。

    男女の人間関係について、夢をかなえる脳の仕組みについて、

    とても読みやすい文章で、科学の最先端の内容が盛り込まれています。

 

   『本音は顔に書いたある <言葉の嘘>と<しぐさの本音>の見分け方』

                          (主婦の友社2006年)

 

 p112  目の威力が最大限に発揮されるのは、やはり恋愛のときだろう。

     魅力的な男性を前にすると、女性の瞳孔は拡大する。

     そして、男性も、知らず知らずのうちに女性の瞳孔の変化を察知する。

 

 p212 男は鈍感、女は敏感

    女の微妙なボディランゲージを読みとるのは、男の苦手とするところだ。

 

       2008年7月5日に、アマゾンにレビューを書きました。

       タイトル「体の向きは心の向き」 (3人、役に立った)

 

            デビッド・ギヴンズ著 

     『ラブ・シグナル なぜ、髪をとく仕草に男は恋をするのか』

                       (日本文芸社2005年)

 

      p55  男は縄張りをつくり、女は歩き回って気を引く

      p108  会話のときは、視線の向きも重要

 

        2008年7月4日に、アマゾンにレビューを書きました。

        タイトル「仕草から心の真意を読み解く」

 

       ネット時代になり、リモートでの交流が盛んになると、

       視線を読み取る能力が未熟になるかも知れません。

       「どうなんだろう?」

 

        リモートとは - IT用語辞典 e-Words (e-words.jp)

 

             目は口ほどに物を言う。 |

          ビタミン・トムの友井総合研究所 (ameblo.jp)

 

      

 

   齋藤孝(さいとうたかし1960年生まれ。教育学者。明治大学文学部教授)

          『コミュニケーション力』 (岩波新書2004年)

 

    p29  会話のキャッチボールにも、小学生から大リーガーまでの

        実力差があるのだと認識している人は少ない。

 

    p67 セックス・コミュニケーション

      現実に生きている私たちの感覚からすれば、セックスは、生殖を

      目的とするよりは、性的快感を求めてする場合の方が圧倒的に多い。

               (中略)

      生殖を目的をする以外の性行為を悪だと決めつける見方には、

      基本的に無理があるし、性的な快感を求めることは、人間にとって

      自然なことだ。

 

     セックスの楽しさ、魅力、社会性を、生理学、行動学的に読み解く。 |

                ビタミン・トムの友井総合研究所 (ameblo.jp)

 

       2018年4月21日に、アマゾンにレビューを書きました。

  タイトル「相手との意識の交流について、〝コミュニケーション力〟を学ぶ」

                          (4人、役に立った)

 

   中谷彰宏著『空気を読める人が、成功する。』(ダイヤモンド社2005年)

 

       p30 あいさつができる人は、

         「あいさつをしてはいけない時」もわかる。

 

           「あいさつ」は、幸運の女神である。 |

          ビタミン・トムの友井総合研究所 (ameblo.jp)

 

       p110 真剣な場にいいかげんな人が

          1人でもいると、浮いてしまう。

 

            その場の「空気」を読むとは? |

          ビタミン・トムの友井総合研究所 (ameblo.jp)

 

          「仕草」と「場の空気」は、

     学んでこそ読み解ける意識の世界です。

 

    

   

            

 

      

 

               友井総合研究所

             www.tomoisoken.com   

 

                  

            (2023年9月06日 修正)