なにげない日常生活に、物語があると、

       人生のスパイスのように、心が躍(おど)ります。

 

      それは、テレビドラマかも知れないし、映画かも知れない。

    新商品のコマーシャルに、生活が豊かになったように思ったりします。

    トヨタのクラウンは、「いつかは、クラウン」というイメージでした。         

 

    

 

    出世魚のように、年齢を重ねるたびに、車種がランクアップするのは、

    大人の人生の階段を上がるような常識にまでなった社会現象でした。

    コマーシャルからブランドになり、その車の歴史が創られました。

 

 

    

 

       その商品がある暮らしを創造するのが、物語力です。 

 

              2018年12月19日

 

    お酒のあるドラマを創造した、サントリーオールドのCMが大好きです。

 

    

 

    

 

            なんど見ても、大好きな物語です。

 

      

 

     ロルフ・イェンセン著『物語を売れ。』(TBSブリタニカ2001年)

 

 p19 ストーリーや物語は、人々の頭にではなく心に直接語りかけてくるものだ、

    というのがすべてを考慮にいれた上での結論です。

 

 p109 ストーリーと神話が成長産業になる

 

 p193 「想像力は知識よりも重要だ」 アインシュタインの言葉

 

 p195 市場の現場は感情に支配される

 

 p355 国家の情報独占の終焉

 

              2021年1月11日

 

       2015年8月18日に、アマゾンにレビューを書きました。

       タイトル「21世紀に最も重要な資源を物語る。」

 

 

               2021年1月26日

 

      

 

 

  p3  これからの時代は、「ストーリーがない会社には未来がない!」と

     言い切ってもいいかもしれません。

 

    

    

              2021年3月3日

             

        p80  ストーリーで商品はこんなに輝く

 

    

 

     平野日出木著『「物語力」で人を動かせ!』(三笠書房2006年)

 

     p32 今後は、もっと広範な層において「物語」が必要になります。

        なぜならマーケティング活動の重心が広告・宣伝から、広報、

        さらに口コミへとシフトしているからです。

 

     p52 「物語法」は、どんなビジネスにも応用可能!

        米国では、MFA(Master of Fine Arts=芸術系修士号)が将来、

        MBA(経営学修士)に代わってビジネス上の主流学位になるだろう

        との見方も出始めています。

 

               2020年8月6日

              

         ストーリーが伝われば、山は動く。

 

       

 

                友井総合研究所

               www.tomoisoken.com