「成功の扉を開ける鍵は、模倣の法則である

       との言葉に出合って、ひとつの考え方を知りました。

 

      

            

  ブラッド・ストーン著『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』(日経BP2014年)

  アマゾンを創った経営者の半生。世界で、アマゾンが生活の必需品になった。

 

        ガブリエル・タルド著 池田祥英・村澤真保呂/訳

          『模倣の法則』(河出書房新社2007年)

 

    p118   社会とは模倣である

 

 

       2009年1月31日に、アマゾンにレビューを書きました。

       タイトル「模倣の歴史から革新へ」(23人、役に立った)


       マナブさんのYouTubeの動画で、夢中に学んでいます。
       彼の具体的な体験と話には説得力があります。
       質問に対する答えも、ひとつひとつが明文化された内容に、
       読み解くように、明確な言葉に素晴らしさがあります。

       これまでに、13本見たけど、彼の制作意欲は凄い。
       テレビとネットの逆転現象を感じます。ネットは凄い!
       それは、創り出す人の魅力であり、能力です。
       

    

 

       成果を出す人の特徴は「努力の基準が高いこと」です。
 

    

      
       「事実」成果を出す人の共通点は「事後報告」です。

 

    


     高速でアウトプットするコツは、インプットを増やすことです。
      

    脳力は、環境によって、脳の部分に寄るけど、2倍、7倍と成長します。

    これは、豊かな環境でもあり、ストレスが起爆剤になることもある。

 

      

          

       ジェーン・ハーリー著 教育心理学専攻 博士号取得。

   『滅びゆく思考力  子どもたちの脳が変わる』(大修館書店1992年)

 

       p55  誰の脳が今日最も成長しているのか

 

    豊かな環境のネズミの脳を成長させ続けるためには、ネズミの好奇心と

    興味を保持するためにカゴの玩具を絶えず取り替える必要があることを

    見い出している。

    別の実験では、ネズミが餌をとるために支柱に登らなければならにように

    しただけで、大脳皮質の視野領野が七倍も増加していること

    が分かっている。

 

 

 

       ネットでも学び、道を拓く。

 

   

 

               友井総合研究所

            http://www.tomoisoken.com/