トム・ハンクス メグ・ライアン 主演

      「ユー・ガット・メール」(アメリカ1998年 1時間59分)

 

                    インターネット社会を知るキッカケになった、

                          メールのある暮らしを学んだ映画です。

 

     大型書店に飲み込まれる危機感に立ち向かう、街角の絵本の本屋さん。

       それぞれの経営者が、名前を知らず、偶然に恋に落ちる。

 

       メグ・ライアンの出演する映画は、いつも、本棚が印象的です。

                     メグは、意識的に本棚が映るようにしていると、

                          なにかで読んだ記憶があります。

 

         You've Got Mail  joe and kathleen meet again (03:49)

      

             ネット時代の幕開け、書店が舞台の映画だけど、

 1998年からの20年で、書店経営の難しさが、ここまで来るとは想定外でした。

 

         ヒヨコ舎 編 『本棚』 (アスペクト2008年)

      p30 みうらじゅんさんの本棚の写真が、ここでは好きです。

   本棚の「栗田ひろみ」「三田誠広」の名前が、目に飛び込んできます。

 

      大学生の頃、3つ年上の同級生の部屋に、とても驚きました。

             壁一面に、本がありました。

        書店と図書館で、たくさんの本を見ることはあるけど、

             個人の自宅では、初めてでした。

        それから、本棚に関心を寄せるようになりました。

 

     本棚には、その人の好奇心、関心を寄せていることがあります。

        脳の思考の源を、そこに観ることができます。

 

      

 

     雑誌『天然生活』「特集 本棚は親友」(地球丸2013年9月号)

           雑誌『本棚の本』(アスキー1987年6月)

      夢枕獏、高樹沙耶、紀田順一郎の本棚の写真は、大好きです。

 

     

 

                      『私の書斎』(竹井出版1979年)

   向坂逸郎(さきさかいつろう1897~1985)経済学者・九州大学教授

 

     p21「もしこれを全部読んでたら、私はバカになっていたでしょう」

      と答えることにしています。

  本というものは“考えるためのもの”なのですから・・・・・・。

 

 糸川英夫(ロケット博士)、矢野健太郎(数学者)、宮城音弥(心理学者)など、

              日本の代表する文化人の本棚を見て、憧れました。

 

『私の書斎 Ⅱ』(竹井出版1979年) 羽仁五郎(経済学者) 佐藤愛子(作家)

 

          20代に著名人の本棚の写真を見て、

          40代に2万冊の蔵書を、目標にしました。

          今、自宅の本は、それ以上の数は、未知数です。

 

      

 

       

 

         

 

           本棚は、好奇心の宝庫だ! 

 

                                                 

            ナノフコイダンとミラクルイオン

                友井総合研究所

            http://www.tomoisoken.com/