vita transitus -2ページ目

vita transitus

興味を惹かれたものの羅列と読書の備忘録。
でも多分カオス

2016年4月生まれの娘のこともちょこちょこと

保育園の閉園が、5月いっぱいで解除され、娘も明日から保育園が再開である。

最後に行ったのが4/22日なので、40日ぶりくらい。
私ちゃんと送っていけるんじゃろか。

思えば去年、6月1日から職業訓練校に行くために娘は保育園に通い始めたのだった。
もうあれから一年経つのかー。
早いものである

目まぐるしすぎて何がなんやらな感じがしないでもないけれど。

まだ登園自粛は続行らしく、テレワークや休業中の場合はおうちで見てください、とのことである。

私の職場はテレワークを実験的に継続するそうなので、今週は2回テレワーク。

月曜に行って火曜日は私がテレワークなので娘も家にいることになるので、水曜日に悲喜こもごもありそう。


三蜜(おい)と社会的距離を信玄餅でやったり、



どうしてもサキエルのTシャツが欲しくて通販したら箱をままごとに使われたり、


たい焼き食べたい娘の絵を描いたら、


夫がクロワッサン鯛焼き買ってきてくれたりとか、


兄が送ってきた箱を開けたら、


なんか水だらけだったりとか、
(出張先で持って帰ってきたのをまとめて送ってきたっぽい。期限が切れてるのもあった。あにー!)


丼でプリン作ったりとか、


コーヒーゼリー作ったりとか、

テレワーク期間中にいろんなことがあったなあと振り返れば食べ物のことばかりであった。

4歳児見ながらのテレワークはきつい。
というか半分仕事になっていない気もする。
育児も家事も仕事も中途半端で悩ましい。

もともと引きこもり気味の親の子のため、毎日お外行きたい!というタイプではない娘でも、さすがに公園に行きたい!と言って飛び跳ねる。
ベッドのスプリングよ持ってくれ。

6月から保育園の閉園は解除されるけれど、当面の間は登園自粛らしい。

どうなる、6月。



認可保育園に転園し、慣らし保育が終わった翌日から、登園自粛になった。

 

コロナの問題が起きてからは、時差出勤や通える人は自転車通勤にするなどの対策を取ってきたものの、会社自体は休みにはないっていない。

はてどうしたもんか、と思っていたら、会社からテレワーク用のパソコンが支給されることになった。

 

 

と言うわけで娘を見ながら仕事をしているわけなのだが……。

まあ、ぜんぜん、思うようにはできませんわな。

 

幼児をお持ちのテレワーク中のお母さんはどのように子供を見ているのだろう。

 

外出自体もできれば避けてくださいということなので、ほぼ家にいるのだが、娘のほほが日に日に丸くなってゆく。

でもだべる量は変わらないわけで。

 

お外お外、公園公園! と言うタイプではないので、そういう意味では助かる部分もあるのだが、

心理的には複雑である。

 

とはいえ動きたい気持ちもあるようで、ソファやベッドの上を飛び跳ねる。

そのたびに怒られても懲りずにやるので、ジャンピングボードなるものを購入した。

 

たぶんいろんな人が同じことを考えているようで、入荷は五月末らしい。

 

それまでベッドのスプリングが持つのだろうか。

 

保育園は登園自粛から休園になった。

娘、5月末まで自宅で過ごすこと決定である。

 

何とかテレビ見て終わりましたー、以外の状況にしたいものだがさて。

娘が生まれた年、父方の実家の畑の隅に桜を植えてもらった。

母方の実家の畑に植えてもらいたかったのだが(実家の隣が母方の実家)、母に「桜は毛虫がつくから嫌!」と言われて終了である。
まあ、梅と花梨があるのでこれ以上樹木が増えてもね、とも言える。

その点父方は、八朔だらけの畑なので、多少木が増えたところで、という感じ。

さて。

父方の実家はすでに祖父母は亡く、父が時々行って手入れをしているのだが、春に行くと桜の成長状況を教えてくれる。

ソメイヨシノ、しだれ桜、八重桜、河津桜の4種類を植えてもらったのだが、河津桜だけすくすく伸びて、花を咲かせたらしい。

父メール
「桜が咲いた」

写真は?
そこ写真添付するところでは。

ちなみに私はかなり酷いネット中毒だったのもあり、外出中にネットべったりになるのを避けるため、スマホにしていない。
(結局iPodをテザリングして使ってるから意味はないのかもしれないけれど、ワンクッションあると多少違う)
いわゆるガラケーユーザーである。

父のスマホは高齢者用スマホ。

父、何度も挑戦するが私の携帯に画像ファイルを送れない。
帰宅して母が父の携帯から送ってみたけどダメ。

父から母の携帯(簡単スマホ同士)は写真が送れるらしい。

これは明らかに私のガラケーに問題ありである。

そこではたと思いついた。
gmailに送って貰えばいいじゃない。


二日間かかって、ようやく桜の写真をお拝めた。


小さな苗木が4年弱でここまで育つんだなあと。
つくづく自然ってすごい。

桜の季節に娘を連れて行ってあげたいんだけれど、小学生になるまでは厳しいかな......。

年が明けてあっという間に2月である。

先週の土曜、市役所の保育課から封筒が届いた。
4月からの認可保育園決定通知である。
第一希望の(というかそこしか見学に行っていない)保育園に内定である。

ほっとした。

去年、悩みに悩み、いくつかの幼稚園の説明会に行ったのだが、一番通わせたかった幼稚園は、預かり保育は週4日まで、という制限があり、一番近い幼稚園は預かり保育に関してフルタイムの親を想定しておらず、受けさせることを決めた幼稚園に申し込みに行ったあたりで、なんだか違う気がしてきた。

もう、保育園を申し込もう。
幼稚園は諦めよう。

そんな中見学に行った保育園、自分が幼稚園の時に受けた教育と同じものを取り入れている園だった。
できればここに通わせたい。

今通わせている園の園長先生が、もし預かり先が決まらなければうちでみます、と言ってくださったのもあり、保育園に絞ることにした。

そこから判定が出るまで色々迷いが生じた。
幼稚園にしたほうがよかったのかな。
仕事でお使いに出た時に、幼稚園から帰ってくる子どもたちの姿を見て気持ちが揺らいだ。

通うのは娘である。
娘にとって良い場所と、親の都合の良い場所が必ずしもイコールであるとは限らない。

娘が楽しく通ってくれたらなあと思っている。

......幼稚園で一番ネックになっていたことがお弁当作りというのが若干申し訳ないなあと思う。

内定している保育園の面接が今度あるらしい。
無事に終りますように。

娘さんは、同じ年頃の子と切磋琢磨したほうがいいと思いますよ、といってくださった園長先生に感謝である。