vita transitus

vita transitus

興味を惹かれたものの羅列と読書の備忘録。
でも多分カオス

2016年4月生まれの娘のこともちょこちょこと

Amebaでブログを始めよう!

あけましておめでとうございます。
ご無沙汰しております。

多分1年以上あいている状態でブログを書いている気がします。
iPodにTwitterのアプリを入れたのですが、Twitter廃人と化してしまい、ブログを書くよりもTwitterでつぶやくことが増えました。

@kyugo/叶救悟 です。
興味のあります方は是非。
A7サイズの絵日記を毎日書いています。

iPodだと、長文を書くのが面倒で。
Twitterだと多くても140文字しか書かないもので、細かくポチポチ書くのもそれほど苦ではないんですよね。

娘が認可外から認可保育園に転園し、入園してすぐそばからコロナかで登園停止になり、そこからてんやわんやでもうすぐ2年になろうとしています。
月日たつの早いですねえ。

何というか、5歳って、すごく小さなイメージがあったんですよ。
親が大きいと、子どもも大きい。
そんな遺伝子の法則をまざまざと見せつけられています怖い。

小学生かと思ったと何度も言われるレベルで大きいです。
中身もものすごくしっかりしています。
そして矛盾しているかもしれませんが本当に子どもです。
そして自由です。

自転車の補助輪を外したため、
乗れるように練習するために公園に行きました。
保育園で特訓中のため、縄跳びも持って行きました。

公園にいる間、枝を集めてたき火ごっこをやって終わりました。
あれ? 自転車と縄跳びの練習は……?

親が顔に青筋を立てるのをよそに、
集めた枝で土を掘り、見つけた鈴を埋め、
また来ようね、と言う。

その自由さ、私はどこにおいてきたのでしょう。

そののびのびと自由さを、ただただ観察していきたいと思うのです。
親としてはガミガミ言っていますけれども。

まとまりはないですが、週1くらいで文章を書いていければと思います。
今年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。

昨年一年はよくわからないままに過ぎていった気がします。
2月くらいから雲行きが怪しくなり、そこから怒濤の勢いで、一年間を駆け抜けていったような……。

娘が認可外保育園から認可保育園に転園することができ、入園式を迎えて一週間もしないうちに緊急事態宣言が出て、エッセンシャルワーカーの人以外は基本在宅でお子さんを見てくださいと。

ぎゃー。

GW、盆、正月の帰省の計画は全て断念。

仕事は週2で在宅業務になり、私は元々総務課の雑務がメインのパートのため、在宅だとやることがないです、とのことで週1にしてもらう。

会社が自転車通勤希望者を募り、手を上げたので通勤が電車から自転車になった。
電車の時間を気にしなくて良くなったので、朝家を出る時間が5分くらい遅くなった。
結局のところ、電車でも自転車でも職場に着く時間はそんなに変わらないという話。
おまけで言えば、通勤時は往復で10キロ超を自転車で走るため、若干体重が落ちた。

娘はすくすく成長し、今や111センチの20キロ越えで、
あれ? 4歳って、もっと、小さくない?
と思っている。
自分の中で4歳ってタラちゃんくらいなんだけど。
恐ろしい勢いで食べる子に育ってる。こわいよー。
(まあ私もある意味よく食べるからなんとも言えないのだが)

5歳のイメージはクレヨンしんちゃん。

保育園の行事でカルタ大会があるため、夜な夜なカルタに付き合わされている。
4歳児、なかなか狡猾。
そして反射神経が親とは比べものにならないため、残りの枚数が少なくなってきたときにはほぼとられてしまう。

こんな状況下でもいろいろ行事を催行してくださる園には感謝しかない。

今年が本当にどうなるかはわからない。
パート先の業績が一気に悪化して解雇、はないと思いたいけれど。
何がイヤって、解雇になった場合その書類の準備をするのが自分だってことですよ。雇用保険担当だから。

なるようにしかならないと思うけれど、今年もぼちぼちやっていきます。

よろしくお願いいたします。

最近Twitterばかり使っていて全然ブログを更新していなかったりしている。
すっかりツイ廃。


自分が何年前に簿記の二級を受けたかおもいだせず、アプリからだとブログ内検索がうまく使えず、自分の試験が2月だった、と言う記憶を頼りに月別記事で検索をかけたら出てきた。

2013年の2月だった。

転職回数が多すぎるのと同じところで3回働いてるのもあって、何回目の時に何をどうしたかを思い出すのに苦労している。

で、なんで簿記を受けた記憶を引っ張り出したかと言うと、教育訓練給付金を受けられるかどうかの確認をハローワークに行く余裕がないからで。


確認する前に申し込んじゃったユーキャンの社労士講座。

私は簿記の時に教育訓練給付金を使っている。
しかも一度試験を落としているため、申請したのは1回目の試験の時。
2013年の2月ならすでに給付金を受け取っている。
一回転職してもう一度戻って夫の転職に伴う転居で辞めざるを得なかった時点が2016年の8月だったと思うので、その時点で3年経ってる。
育児のための失業給付の延長手続きをして、職業訓練からの再就職で1年経ったので、多分申請できる。

現在パートしている部門は人事総務なのだが、前任の社員さんの業務を丸っと引き継いだ結果、なぜかパートの私だけがその事業所のハローワーク関係手続きをやっている状況になっている。(一応チェックは上司がする。でも営業系の部署から来た人なのでハロワ関係はよくわからないとのこと)

怖くないんかいな、結構な人数が入り事業所なのに、パート1人に任せっきりで、と思う。
本社は人事も総務も社員さんいっぱいいるんだけど......。

そして同一労働同一賃金の記事を読むたびに薄暗い感情と戦うことになる。

私前任者よりも1時間少ない時間で前任者の仕事+経理の入力もやってますけど! 同じ時間だけ働いてないから同一賃金にはならんのですね! と。

時々私パートなんですけどそこまで要求します!?と聞きたくなる仕事を振られる。
仕事でしょと言われたらそうなんだけど。

この前はちょっと精神的に無理だった。
自分に逃げ癖があるのわかってるし、仕事がなければ保育園に子供が通わせられないのも確かな話で。
いろんな感情がぐるぐるして辛かった。

結局自分が胸を張ってできますって言うためには勉強するしかないんだよねえ......。

でもどれだけスキルが上がってもパートだし、と腐りかけているというか結構鬱々としていてよろしくなかったので一念発起した。
講座代は独身の時の貯金から出した。

とにかくコツコツと頑張ります。






お母さんのお話なんていつも適当なのよ!

といつか娘に怒られる気がする。