SZABDATATTVA-2
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

書籍「ヨーギニー寺院 ~インド・シンボリズムへの旅~」

知人の著した書籍、それも、13年も前に刊行された書籍、および、最近できたそのサイトについて紹介します。

その題名を「ヨーギニー寺院 ~インド・シンボリズムへの旅~」というのですが、この本は売り出されて書店の店頭に並んだとき、ほとんど売れませんでした。

そもそも、書名を見ても、何のことか分からないし、何が面白いのか分かりません。
表紙に掛かっているカバーは、細密画をあしらっていて結構きれいではあるんですけれどね。
そして、何のことか分かったとしても、興味を持つ人は極めて少ない。
買ってまで読もうとする人となると、日本全国で、数十人・数百人いるかどうかではないかと思います。著者・近藤譲さんも、そう思っています。

ただ、近藤譲さんのご自宅には、自費出版した在庫がまだまだ残っています。
13年前にちょっと店頭に並んだだけでは、本当に欲しい人の目に留まらなかった可能性もたくさんあります。
そしてこの10年ほどで、関連の研究も進み、この分野への関心も少しは広がったのではないかとみられます。

そこで、Web上で改めて、この著作の存在を明らかに示そうということになりました。
先月、本の内容を大部分開示した内容のサイトがオープンしましたが、それが下記です。


どんな本かと大雑把に言えば、インドの宗教史に関する本です。
日本南アジア学会に在籍していた著者がインドへの旅を繰り返し、10年間研究したことをまとめた本です。
この分野の日本語での本は、この本が出るまではなかったと思われます。

対象にしている宗教は、これも大雑把に言うと、ヒンドゥー教です。
ヒンドゥー教は非常に多くの宗派の総称ですが、有名な神様としては、シヴァ神・ヴィシュヌ神・ブラフマー神、それからラーマやクリシュナ、女神様ではラクシュミーやサラスヴァティー、パールヴァティ―、そして、シヴァ神の息子のガネーシャ神などもよく知られています。
でも、この書籍が扱っているのは、ヒンドゥー教の主流ではありません。主流派からは眉をひそめられるような、異端の、しかしそれなりの勢力を持っていた信仰を扱っています。
それが、ヨーギニー信仰です。

ヨーギニーと言えば、言葉の成り立ちからすれば、「ヨーガを身につけた女性」です。
ヨーガを意味する yoga に、~を持つ を意味する -in と、女性の語尾である -ī が付いた言葉ですから。
しかしながら、信仰の対象となる「ヨーギニー」たちは、単なるヨーガのインストラクターの女性というわけではありません。
彫像にして祀られるヨーギニーたちは、人知を超えた超能力・魔力を持つ「女神」たちです。
そして、その祀られた「ヨーギニー寺院」には、人間としてのヨーギニーたちと、男性信徒たちが夜に集まり、一般的視点から見ておどろおどろしい儀礼を繰り広げました。
その儀礼は、密教的シンボリズムに基づいています。

この本は、言うなれば「ヒンドゥー教における左道密教」について研究したものと言えます。
著者の旅の様子を時系列で描いた紀行文の要素もあり、寺院の構造を図解した真面目な研究書の要素もあり、そして目を楽しませたりひそませたりする写真集の趣きもあります。

もしよかったら、一度サイトで目を通してみてください。


西暦2017年を迎えて

昨年も本業の方で新たな職掌が加わり、個人のWeb活動どころではない心境にありました。
2017年もその延長で、一段と大変になります。

だからといって、整然とした目標体系があるというものでもなく、個人としての目標は、あらためてこの三が日のうちに再構築しようと思っています。

ここ十数年、中長期の目標は何度か立てていますが、職場の方針や職掌の変化などで、二年以上有効だったことはありませんでした……。

[情宣]「祈り Anjali ~鎮魂・復活・新生~ 有限なるものから無限なるものへ」

私の所属するインド系文化交流団体、
「つなぐ文化・ギータンジャリ友の会」が、2014年3月2日(日)、午後2時より、
大阪府の寝屋川市アルカスホールにて、チャリティイベントを開催いたします。
同会は、日本のインド舞踊界の草分けの一人、櫻井暁美先生が創立したもので、
舞踊教室である「インド舞踊塾 ギータンジャリ」或いは舞踊集団としての
「櫻井暁美とギータンジャリダンサーズ」とは、別団体となっております。
今回のイベントは、同会が20周年を迎えるのを前にした、プレイベントとしての
位置づけもございます。
「祈り」をテーマとしたプログラムで、募金や収益は、アジア協会アジア友の会を
通じて、自然災害の被災地支援に寄付させていただきます。

///
インド舞踊へのいざない Part.35
「祈り Anjali ~鎮魂・復活・新生~ 有限なるものから無限なるものへ」
つなぐ文化・ギータンジャリ友の会 20周年プレイベント チャリティ

<日時と会場>

●2014年3月2日(日) 14:00開演(13:30開場)
●寝屋川市アルカスホール

<プログラム予定>

第1部 朗読/辻井芳暁
    ジャズピアノ演奏/竹中真
第2部 インド舞踊/ RASA・MANJARI
    マイム/清水きよし

●主な出演者
舞踊公演ユニットRASA・MANJARI
(櫻井暁美とギータンジャリダンサーズ、カルラ・アジアンダンス・スタジオ)、
辻井芳暁(朗読)、柴田元子(司会・語り)、
※賛助出演:竹中真(ジャズピアノ)、清水きよし(マイム)

●チケットのお申し込み・お問い合わせ先
・(公社)アジア協会アジア友の会(青木) 06-6444-0587、
・櫻井 090-3994-4525
・岸 06-6956-3130
・カルラ090-1718-2122
・天野 090-4288-7726
(※本公演は、ぴあ等での取り扱いはしていません)

●参加費(前売)
大人 2,000円、小中学生 1,000円、同伴幼児無料
※当日券は500円増
※本公演は、会員割引はありません。
※募金箱の全額は(公社)アジア協会アジア友の会を通じて、
地震、津波、台風などの被災地支援に使わせていただきます。

●振込先
郵便振替口座 00940-3-110059
口座名 ギータンジャリ友の会

●主催/
つなぐ文化・ギータンジャリ友の会

●後援/
在大阪インド総領事館、(公財)日印協会、関西日印文化協会

●協力/
(公社)アジア協会アジア友の会、世界をつなぐ民族文化の会、
交野発国際親善の輪、徳島日印協会、名古屋毎日文化センター、
JEUGIAカルチャーセンターイオン千種、協賛広告主の皆様
///

下記、Facebookイベントもご参照ください。

https://www.facebook.com/events/235286426648151/
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>