電車で埼玉【必着!!運び人のダレトク 開運トラックツアー 再び 編】 | 【必着!!運び人】『運び屋 busy-R』裏稼業 現地買付&産地直送 更新不定期便

電車で埼玉【必着!!運び人のダレトク 開運トラックツアー 再び 編】

突然なんでつが
今日は夕方から東京都多摩市にて
積込みの仕事があるんで
■ヽ(・∀・ヽ)(っ・∀・)っ■ エッサホイサ


川越から大宮に戻ってくる時間と
大宮から多摩市までの移動時間を考えると
( ̄. ̄;)エット・・( ̄。 ̄;)アノォ・・( ̄- ̄;)ンー


川越には昼くらいまでの
短時間しか居られない予定なんでつが・・・
(>▽<;; アセアセ


川越を観光してきマッスルねん♪
ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ 


大宮駅から川越駅までの運賃320円の
切符を購入し♪
(。>ω<。)ノ⑩


電車に乗り込みます♪
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ♪


約25分の移動時間で
川越駅に到着したら♪
*゚∀゚)*。_。)ウンウン


2018年2月6日に放送された
開運バスツアーにて
桐生祥秀選手も参拝すると紹介されていた♪
【 TV 】 ( ̄ *)


『川越八幡宮』に行くとしまつねん♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


川越駅から川越八幡宮に向かう道中に
テクテク(・ω・o*)-8。。。


アレ?この景色って?
?(・ω・*≡*・ω・)?


以前、来た事あったっけか?
超見覚えがある景色なんだすけんど?
ヾ(・▽・ ;)ノ  ァ…ァレッ?




以前、来たかどうかは後から考えるとして
アセ ヾ(*ㅿ*๑)ツ三ヾ(๑ ³ㅿ³)ノ アセ


とりあえず昼までの時間内で
『川越八幡宮』『氷川神社』『木村屋商店』
に行かなならんのだすから急がなきゃだすよ!
アセ ヾ(*ㅿ*๑)ツ三ヾ(๑ ³ㅿ³)ノ アセ


つか・・・


看板に雪かぶってんじゃん・・・
:;((•﹏•๑)));:サムイ




駅から15分ほど歩いた先に
『川越八幡宮』に到着だす♪
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ


この埼玉県の川越八幡宮は♪
陸上の桐生選手などの♪
φ( •ω•́  )フムフム...


陸上選手や駅伝チームが参拝する♪
φ(・ж・*)フムフム...


足腰の神様が祀られています♪
φ(・ж・*)フムフム...


って


番組にて紹介されていた
【 TV 】 ( ̄ *)


足腰の神様ってコレだすな♪
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ


何々?
←・・・(・ω・。) ジーーーーーーーッ


『民部稲荷神社』

御祭神 倉御魂神 

お稲荷様は、
衣・食・住全てを守ってくださる神様です。
また、当社は『相撲稲荷』とも称され、
『足腰の健康』にご神徳があるとされています。
昔、八王子に住んでいた老狐が、
人間に化け『民部』と名乗り暮らしていたが、
老僧に正体を知られたため、
川越の梵心山に移り住んだ、
この民部は、相撲が得意で、
老僧に『捻挫や打ち身』の仕方を教えて去って言ったとの伝説があり、
『まんが日本昔ばなし』でも『民部稲荷』として紹介されていました。
足腰は心身健康の基本です。
神様のご神徳をいただき、
お守りを身に付けて、
健やかな日々をお過ごしください。


でつか♪
ナッナルホド…(;・`ω´・;)ゞ


オラ、パワーリフティングや
ビルダーとして脚が特に弱いだすから
ヾノ´・∀・`)アカンアカン


足腰の神様とテレビで知った時は
*゚∀゚)*。_。)ウンウン


どうしても来たい♪と思っていたんだすよ♪
*゚∀゚)*。_。)ウンウン


お稲荷さんも、頭に雪かぶってんし・・・
:;((•﹏•๑)));:


アララ?手水舎が・・・。
オラ、裏側から入ったんだすね・・・
(>▽<;; アセアセ


手を清めるの忘れて民部稲荷に先に参拝してもてましたわ
(>▽<;; アセアセ


改めて手を清めて♪
*゚∀゚)*。_。)ウンウン


本堂へ向かうだす
テクテク(・ω・o*)-8。。。


の前に


目の神様?って?
?(・ω・*≡*・ω・)?


オラ、老眼だすし
最近、視力の落ち方がハゲしくなってきているので・・・
llllll(-ω-;)llllll


目の神様

御祭神 大国主命 少彦名命

大国主命と少彦名命は、神代の昔、
兄弟のように力を合わせて、
国作りをした神様です。
国の内外をめぐって、
生きるための技術や医薬の道を授け、
病に苦しむ、特に『心身の目』に悩む人をお救いになりました。
そのご神徳を慕い、
現在でも『眼病平癒』の神様として、
広く信仰されています。
『目は心の窓』と言われます。
目の健康は、こころのからだの健康に深いが関わりを持っています。
神様のお力をいただき、
目の『お守り』を身につけて、
『心眼成就』しましょう

御神木(目薬の木)は、
日本だけに自生する珍しい樹木です。
江戸時代から点眼薬や洗眼薬として、
樹皮を煎じて利用されてきたことから、
結膜炎をはじめ、かすみ目や老眼、
近視など目の健康に役立といわれています。

でつか♪
φ(・ж・*)フムフム...


オラ、トラック運転手してまつのと
老眼と近視も年々進み
メガネが手放せないだすし
┏◎-◎┓   ヘ(+_+ヘ) メガネメガネ・・


目は本当に重要やさかい
*゚∀゚)*。_。)ウンウン


コレも何かの縁でつわな♪
参拝しときマッスル♪
(人´∀`*)


そして川越八幡宮の奥にコレコレ♪
( ̄▽+ ̄*)キラーン♪


2018年2月6日に放送された
【 TV 】 ( ̄ *)


川越八幡宮は、『ぐち聞きさま』に、
愚痴を言うとスッキリして心が癒されるそうです。
って紹介されていたんだすよねぇ♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


だもんで


密かに楽しみにしていた♪
『ぐち聞きさま』なんだす♪
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ


立て看板には
壁|・`ω・´)フムフム


ぐち聞きさま
『ぐち聞きさま』は聖徳太子のお姿です。
太子は『一度に十人もの訴えを聞き分けた』
といわれ、苦しみ悩む多くの人の救いとなって
こられました。
『ぐち聞きさま』に、自分の悩みを打ち明け、

『お守り』を身につけ、心穏やかにお過ごし下さい。

『お守り』は社務所にお申し付け下さい。


と書かれておりやした♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


では、ぐち聞きさまに♪
*゚∀゚)*。_。)ウンウン


何で、今日、雪やねんやろ・・・
手袋持ってへんから手が痛いんだけど・・・
って愚痴り
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


たいとこを我慢して(笑)
(´>∀<`)ゝ


マジで


『マイペース』って何なんすかね?
ダラダラすんのがマイペースみたく言う奴がおるけど
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


自分のペースちゅうのがマイペースなんちゃいますの?
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


俺はマイペースでって言う奴に限って
運転手だと延着しまくるバカか・・・
ジムだとデブばっかが多いと思うんでつわ・・・
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


オラはダラダラすんのが嫌いなんで
イケイケがマイペースなんでつが・・・
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


ストイックやからなぁって言われるんだす・・・
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


ストイックって言葉も何なんすか?
真面目にやってん奴を
馬鹿にしてる言い方なんですかね?
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


やる前から『無理』って
言う奴いてますやん?
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


何故?やる前に結果出してんの?
ってオラは思うんだすが・・・
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


やっても最終的にダメだった時に
『アカン無理だったわ』なら分かるんだすが
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


やる前に『無理』って言うのは
『嫌や』ちゅうとんのと
同じ意味やと思いませんかね?
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


だもんで


アホに媚びて仲良くしてもらわな
アカンくらいなら
オラは喜んで孤立を選ぶわって思うんだす
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


だから


結構、変わり者扱いされるんでつが
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


やらん奴等が群れてつるむ方が
おかしいと思うんすけど、
この考え方って間違ってんすかね?
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


って愚痴ってみた♪
スッキリヽ(*´v`*)ノ


まぁ、愚痴らなくても
(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…


普段からこんな感じで
睡眠時間と命を削って(笑)
(´>∀<`)ゝ


旅先を観光する事で
ストレス発散は出来ているんで♪
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


すが


久しぶりに言葉に発して
スッキリする事が出来ましたわ♪
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ



ぐち聞きさまに話した後に


本堂に二礼二拍手一礼をして参拝終了♪
ヤッタァ━━━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!!


厄割り桃?
?(・ω・*≡*・ω・)?


多分、鎌倉の『葛原岡神社』の
魔去る石みたいなもんなんだろうね♪
*゚∀゚)*。_。)ウンウン


後で、やってみやう♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


一通り、終わったので社務所にて♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


コレって旅サラダのだったけか?
ガレッジセールが御朱印もらうってコーナーを
何かで観た事があったような気がしまつわ
(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…


ダレトクでも紹介されてた
桐生選手も参拝に着てるからか
サインも飾ってあるね♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


色々な御守りが販売されている中
(・ω・* 三 *・ω・)


足腰はトレーニングでも重要だすけぇ
お守りを買っておきますかいね♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


の後に


御朱印帳を購入し♪
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ


川越八幡宮の御朱印をもらったんだすが
ヤッタァ━━━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!!


この紙が挟んであったんで
宮司さんに聞いてみたら
(*σ・ω・。)σ オシエテチョンマゲ


月毎に御朱印の
鳩のハンコの柄が違うらしいんだす
(ΦωΦ)ホホォ…


後、


足腰の神様、民部稲荷の御朱印もいただき♪
ヤッタァ━━━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!!


宮司さんと、今日は寒いねぇとか
世間話をしてたんだすが・・・
*゚∀゚)*。_。)ウンウン


帰る間際にふと思い出したんだすが
厄割り桃の事を、すっかり忘れてもてましたわ
(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…


次急ぐんで、まぁ・・・いいっか♪
(´>∀<`)ゝツギイッテミヨウ