必着!!運び人のダレトク 其の四【参加型イベント 編】 | 【必着!!運び人】『運び屋 busy-R』裏稼業 現地買付&産地直送 更新不定期便
『
開運バスツアー』で紹介されていた
鎌倉で2軒目の神社へ行ってみるとしやう♪
ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ
この神社はテレビで紹介されていた
アトラクション?ちゅうのか?
|・ω・*)?
ソレをやってみたくて♪
来ちゃったって訳なんだすの♪
キタァァ━(ノ>ω<)ノ :。・:*:・゚'☆

わぉ♪
*゚・:。ワァ(・∀・)オ。・:゚*
さっそくソレが
鳥居の右手に見えとるんでつが♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……

とりあえずは、参拝が先でつね♪
テクテク(・ω・o*)-8。。。、
この神社は『綾瀬はるか』が『海街diary』ちゅう映画のヒット祈願に訪れた神社だったとか
ナッナルホド…(;・`ω´・;)ゞ

御本殿は綺麗どすが
意外と小さい建物なんだすな
(・ω・ = ・ω・)

と
御本殿の右手の立て札を見てみたら
(ΦωΦ+)ホホゥ....
『昇運の神龍』
御本殿を御造営する際、
旧御本殿に納められていた神龍で、
百二十年間、御祭神をお護りしてきました。
神様のお使いとしと願い事をより早く
届けていただくようにお参りください。
と
書かれておりやしたんだす♪
なるほど~♪
建て直された御本殿だったんだすねぇ♪
(ΦωΦ)ホホォ…

しかも
この神社に参拝に来たら
ドラゴンボ一ノレを7個集めなくても
神龍が願いを叶えてくれるんだぁ♪
*゚Д゚)*゚д゚)(*゚Д゚)オォォ...

って
神龍は神龍でも
その『シェンロン』とはちゃいますわな・・・
チガウ(-ω-;)(;-ω-)チガウ
と
参拝を終えた後は
テレビで紹介されていた【縁結び石】と
【 TV 】 ( ̄ *) フムフム
なんでも
『女性なら男石に男性なら女石に5円玉を
結びつけると良縁に恵まれると云われている』
らしいんだす♪
ナッナルホド…(;・`ω´・;)ゞ

男石と女石の間のボードに
『五円玉(御縁)の結び方
良縁、縁結び(女性)
右側の男石→
人間関係の絆結び 中央へ
良縁、縁結び(男性)
左側の女石←
赤い糸は縁結び守りを受けた
方にお渡ししております。
※尚、御守りは社務所にて授与しております。』
だすかぁ
壁|・`ω・´)フムフム
テレビでは、そこまで詳しく
説明して無かっただすから
*゚∀゚)*。_。)ウンウン
コレするなら、ちゃんと読んでから
せなあきまへんどすな
(>▽<;; アセアセ

そして、オラの今回の参拝の目的になった
【魔去ル石】だす♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……
テレビでは
魔が去るように願いを込め盃を石に当てると
幸せを勝ち取れると云われている
と紹介されていたんだすが
【 TV 】 ( ̄ *)フムフム
立て札には
←・・(・ω・。) ジーッ
魔が去るように願いを込め
盃をこの石に当てて
幸せを勝ち取りましょう
『魔が去る』が転じて『勝(まさる)』ということで
幸せを勝ち取る石です
と書いてありましたんどす♪
壁|・`ω・´)フムフム

盃を♪
*゚∀゚)*。_。)ウンウン

100円で購入し♪
*゚∀゚)*。_。)ウンウン

願いを込め
(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪

この石に当てると♪
三(`・ω・)ノ-=ニ=一=三【盃】

後ろが賑やかと思ったら若者の集団が
勢いよく投げつけ盛り上がっておりやしたんだすが
*゚∀゚)*。_。)ウンウン
オラの付近にいた女性が
『アレじゃ罰当たりそうね・・・』と
ボソッと呟いたのにウケたっす♪
(*^皿^*)ガハハ

社務所にて
(。>ω<。)ノ

御朱印をいただき♪
ヤッタァ━━━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!!

本日の『開運トラックツアー』は
無事に終了だす♪
ヤッタァ━━━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!!
次は、ショッピングでも行こべぇぜ!
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……

