平和祈念像のパンフレットの印刷が無事終わりました!
金曜日に納品されるみたいなので、お越しの際は是非!ご覧ください!
というわけで、いつも見守ってくださっている、お地蔵様に感謝の気持ちを込めて、ここに動画を残します。
ホームページ: https://www.statueofpeace.net/
お問合せ:0736-22-6545
住所: 〒649-7121
和歌山県伊都郡かつらぎ町
大字丁ノ町2530-1
平和祈念像のパンフレットの印刷が無事終わりました!
金曜日に納品されるみたいなので、お越しの際は是非!ご覧ください!
というわけで、いつも見守ってくださっている、お地蔵様に感謝の気持ちを込めて、ここに動画を残します。
ホームページ: https://www.statueofpeace.net/
お問合せ:0736-22-6545
住所: 〒649-7121
和歌山県伊都郡かつらぎ町
大字丁ノ町2530-1
ピオーネのしずくを使ったフランス料理のレシピ公開です!
本日のメニューは「キノコのマリネ」です。
先にシェフからのコメントです。
「家庭的で手に入りやすい食材と先進的なフランス料理のミックスです。その中でも鶏のサッパリ煮を西洋風に仕上げました。」
材料
(4人分)
・鶏もも肉 1パック
・ニンニク 2欠片
・ローズマリー 適量
・玉ねぎ 1個
・セロリ 1本
・マッシュルーム 1パック
・白ワイン 200cc
・固形ブイヨン 1個
・ピオーネのしずく 50cc
・粒マスタード 大さじ1
・パセリ 適量
・オリーブオイル 適量
・塩コショウ 適量
作り方です。
①ニンニクみじん切り、玉ねぎは少し厚めにスライス、マッシュルームは少し厚めにスライス、セロリは一口サイズにスライス、鶏肉も一口サイズにして塩コショウを振っておく
②フライパンにオリーブオイルとニンニク・ローズマリーを入れ香りを出す
③鶏もも肉を皮目からしっかりと焼く。
④一度取り出して、玉ねぎ・セロリ・マッシュルームをを炒める
⑤白ワイン・固形ブイヨン・ピオーネのしずくを加えて、鶏肉を戻して柔らかくなるまで煮る
⑥仕上げに、マスタードとパセリを加えて、塩コショウと水を加えて味を調える
作ってみた感想
「どの辺が狩人風なのか、素人からすると分からなかったけど、ふっくらしてモチモチした食感の鶏肉にセロリや香草の香りが鼻に抜けていく。後味に絶妙な酸味の刺激があって、今までこんなに色んな顔を見せてくれる料理はなかったです」
さて、第3回目は以上となります。次回は一度フランス料理はお休みして、新しいカクテルのレシピを考えたので、それを紹介させていただきたいと思います。
makuakeページ: https://www.makuake.com/project/pionenoshizuku/
ピオーネのしずくの色んな情報を更新しております。ぜひこちらもご覧ください!
8月24日から9月24日にかけて、行われる御所のピオーネ狩り(観光農園)。
その時期に合わせて、「御所 山のアートフェスタ」というものを開催いたします!
内容は、Tシャツアート・グランピング・フォトギャラリー・グリーンカレーの屋台です!
日時は、9月17日と18日の2日間で、参加費無料です。
是非、お車で乗り合わせてお越しください^^
先日伊都振興局で行われた、記者懇談会で取材された内容が、橋本新聞さんの方で掲載されておりました!
自分以外の方に、こうやって記事にしていただけるのが初めてなので本当に嬉しいです!
またいつか、他にも記事にしてもらえるようなことができるようにも頑張りたいと思います。
【ピオーネのしずく公式ホームページ】
URL: https://www.pionenoshizuku.com/
【Visual公式ホームページ・問い合わせ】
ホームページ: https://visual-expand.com/
問い合わせ番号: 090-6663-2564
問い合わせアドレス: Visual_expanding@outlook.jp
橋本新聞掲載記事: http://hashimoto-news.com/news/2017/07/29/43722/
前回に引き続き、ピオーネのしずくを使ったフランス料理のレシピ公開です!
本日のメニューは「キノコのマリネ」です。
先にシェフからの一言
「アヒージョを冷菜にし惣菜物として、ピオーネのしずくの酸味をうまく使えば惣菜レシピを色々と作れると思います」
材料は以下の通り
(4人分)
・シイタケ 1パック
・マイタケ 1パック
・エリンギ 1パック
・しめじ 1パック
・ブラウンマッシュルーム 1パック
・ニンニク 1片
・エシャロット(or玉ねぎ) 1/2個
・オレガノ 適量
・レモンの皮 1/4個
・オリーブオイル 150cc
・鷹の爪 1個
・塩コショウ 適量
・ピオーネのしずく
手順
①ニンニクのみじん切り・エシャロットのみじん切り・オレガノ・レモンの皮・オリーブオイル・鷹の爪を鍋で温めて香りを出す。
②キノコ類を加えて、優しく火を入れる
③塩コショウとピオーネのしずくで味を調える
実際に作ってみた感想
「オリーブオイルをこんなに入れたら脂っこくて、しんどいと思ったのに、レモンの皮とピオーネのしずくのおかげで油が落ちてさっぱりと食べれました。」
以上で第2回は終わりです。第3回は鶏もも肉の狩人風をお届けします!