ビジョナリーソリューションズ 代表の葉田です

 

もう、早いもので3月ですね。それも半ば、来月は4月です。ほんとに早いです。

だんだんと風や雨も降りまくって、気温も上がりそうですね。

ただ、私としては、杉、ヒノキの花粉症の持ち主なので、毎日目がつらく、くしゃみや鼻水も止まりません。なんとかならないかと思う今日この頃です。

 

さて、最近の依頼で、経営者目線で課題解決を検証する研修を行いたいというお話がございました。 いうなればMBAの学習のような感じかなと思いましたが、実際の経営者の方が、オンタイムで経験と考えを語り、参加者と対話できるような機会がほしいということでした。

 

なかなか面白い企画だと思い、葉田が今までに経験した経営体験でよろしければということで、話しが進みました。

 

私がある事業を立ち上げてから、9期目に入る会社があり、この企業を題材に、研修の中身を考えてみました。 いうなれば、しくじり先生の研修版です。

 

9年という歳月をもう一度振り返り、業績の変動や人の移り変わり、創業や採用の思い、

人の育成の考え方、サービスの心構え等、いろいろなことを考え実行してきたことが再度認識できました。ページ数でいうと30Pにもなりました。 

これをしくじり先生風にコンテンツをまとめ上げ、とても面白い研修企画に仕上がっております。 基本軸は自分ですので、その時の判断軸や優先順位、重要事項、悩み、不安、間違い等を紹介するリアルな内容です。

 

何よりも、実践してきた者が直接喋って、対話するので、熱量や姿勢が違いますね。

 

喋っていると熱がこもり、涙も出ます。

 

しくじり先生の登壇者の気持ちもよくわかりました。

 

また、このような機会があれば是非やってみたい研修でした。

 

ビジョナリーソリューションズ

葉田 勉

 

■ビジョナリーソリューションズのサービスメニューはこちら

 


葉田勉Facebookはこちら 

 

 

葉田勉 オフィシャルブログの読者登録はこちら